Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

■ OLE BORUD @ COTTON CLUB day-1

ole borud_soul lettersole borud_find a way
350837099_957168358958655_1928049438524616936_n (1)351113457_583664380535984_7576456927935417790_n

北欧AORの雄オーレ・ブールード、3年ぶり5回目の来日公演の幕が切って落とされた。幸運にも1st / 2nd に通しで参加。1st開演前に差し入れを持ってバックステージを覗いたところ、オーレは弦を張り替えながらリラックス・ムード。サウンドチェックも問題ナシで、メンバーたちも笑顔で迎えてくれた。(以下ネタバレあり)

続きを読む

■ OLE BORUD Japan Tour いよいよ!

ole japan23
IMG_1280350373103_6224704230912201_3456745891948774348_n

今週末は丸の内コットン・クラブでオーレ・ブールド3days。一行は31日に来日し、1日が唯一のオフ。渋谷や原宿、秋葉原あたりをハングアウトし、夜はプライヴェートなウェルカム・パーティーに合流した。和食系居酒屋でディナー&軽呑みし、そのままホテルのラウンジで語り合い、意気揚々と引き上げていった。

続きを読む

■ THE LOVE GOES ON / MICHAEL THOMPSON BAND feat. MOON CALHOUN

michael thompson band 023

2010年代初頭までデヴィッド・フォスターのお抱えギタリストを務めていたL.A.の敏腕セッション・ギタリスト:マイケル・トンプソンのリーダー・バンド、マイケル・トンプソン・バンド(MTB)のニュー・アルバム。ソロ・アルバムを出したり、プロジェクト的グループでのリリースもあるが、ここ数年はイタリアのFrontierのサポートで、MTBを母船のようにしている模様。アルバムとしては2020年の『HIGH TIMES - LIVE IN ITALY』、スタジオ作品としては2019年『LOVE & BEYOND』以来4年ぶりになる。

続きを読む

■ DISCLOSE +4(2023 Remaster) / 今井優子

yuko_disclose

すでに情報解禁されたのでご存知の方も多いと思うが、今井優子の94年のアルバム『DISCLOSE』の復刻が決定。そのデジタル・リマスタリングに、優子さんと一緒に立ち会ってきた。マスタリング・エンジニアは、近年の『IT'S MY TIME TO SHINE』や『SPELL OF LOVE』でもお世話になっている、キング関口台スタジオの辻さん。

続きを読む

■ BEHIND THE LENS / PAUL YOUNG

paul young 023

ホール&オーツのカヴァー・ヒット<Every Time You Go Away>で有名な英国のブルー・アイド・ソウル・シンガー、ポール・ヤング。2016年に出した60〜70年代のソウル/R&Bカヴァー集『GOOD THING』以来、7年ぶりの新録アルバム。でも書き下ろしの新曲中心に構成したオリジナル・アルバムというと、06年作『ROCK SWINGS』を通り越して、その約10年前、97年に出した『PAUL YOUNG』にまで遡らなければならない。つまり、何とビックリ 四半世紀ぶりの純オリジナル・アルバムになる。でもコレが味わい深くて、なかなかイイのよ。

続きを読む

■ LIVE Light Mellow Vol.6 決定!

live light emllow v0l.6

今年で6回目を迎えます恒例イベント、 LIVE Light Mellow。ココでのご案内が遅れましたが、既に詳細が決まり、この週末から一般発売が始まっております。フライヤーにあるように、今回はサーカス、庄野真代さん、ブレッド&バターにご出演いただきます。開催は8月26日(土)16:30 / 17:00、会場は定番のこくみん共済coopホール / スペース・ゼロになります。

続きを読む

■ 稲垣潤一コンサート2023@さいたま市文化センター

inagakilight mwllow inagaki1660798591945_xrxIlrXdEj

以前からチョッとしたお付き合いがあるギタリスト:渡辺格さんからお招きいただき、氏がサポートされている稲垣潤一コンサート2023@さいたま市文化センターへ。稲垣さんのパフォーマンスは林哲司さんのイベント等々で何度も観ているけれど、ソロ・ステージに足を運ぶのは、ナンと約40年ぶり。デビューしてヒットを連発していた頃に観たきりで、10年くらい前の旧作再発シリーズの解説とか『Light Mellow 稲垣潤一』を組ませてもらった割には、トンとご無沙汰してしまっていた。どーもスミマセン…(以下ネタバレあり)

続きを読む

■ 『HOME AGAIN 〜 Live From Central Park 1973』/ CAROLE KING

carole king_home againcarole king_home again dvd

50年近く眠ったままだったキャロル・キングのニューヨーク、セントラル・パークでのフリー・コンサートを完全収録したCDとDVDが、やっとリリース。題して『HOME AGAIN 〜 ライヴ・フロム・セントラル・パーク1973』。“ホーム・アゲイン” というのは、もちろん『TAPESTRY(つづれおり)』の収録曲だけれど、それ以上にこの時のキャロルの心情に寄り添ったタイトルでもある。何故なら、ニューヨークに生まれ育ち、職業ソングライターとして成功したキャロルが、公私に渡るパートナー:ジェリー・ゴフィンと別れてL.A.に移って第2のキャリアを築き、『TAPESTRY』を大成功を経てシンガー・ソングライターとして凱旋を果たしたから。ほとんどライヴを行なっていなかった彼女にとって、ニューヨークで約10万人を集めたこのビッグ・イベントの開催は、大きな喜びに他ならなかった。

続きを読む

■ サエキけんぞうのコアトーク 96『はっぴいえんどの原像・鈴木茂』@渋谷ロフト9

はっぴいえんどIMG_1273IMG_1275 2

最近お近づきになったサエキけんぞうさんからお誘いをいただき、サエキけんぞうのコアトーク 96『はっぴいえんどの原像・鈴木茂』@渋谷ロフト9へ。キュレーターは『はっぴいえんどの原像』を上梓されたサエキさんと篠原章さん。トーク・ゲストに当事者である鈴木茂さん。このイベントは毎回大幅に時間オーヴァーするらしく、ほぼ満席になった時点でスタート時間を少し前倒しして始まったが、案の定 終了予定の22時までに収まらずで、ほぼ3時間半の長丁場となった。

続きを読む

■ TINA TURNER passed away

tina turner_private dancertina turner_fallen affairtina turner
ike6thia_so fineike&tina_work togetherike&tina_river deep

朝起きたら、SNSはこの人の訃報が満載。ティナ・ターナー、24日までにスイスのチューリッヒ近郊キュスナハトの自宅で亡くなったことが公表された。死因は詳らかにされていないが、しばらく前からほとんど表舞台には出ず、長期に渡る闘病生活が囁かれていた。享年83歳。

続きを読む

■ SHELDON REYNOLDS ex-Earth Wind & Fire Passed Away

sheldon reynolds1565229659149
ewf_system of survivalewf_millenniumjimi hendrix tributedevoted spirit

訃報です。再編アース・ウインド&ファイヤーのギタリストを務めたシェルドン・レイノルズが、23日にL.A.で亡くなった。家族とフィリップ・ベイリーらが公表している。死因は明らかにされていないが、しばらく前から、恩師モーリス・ホワイトと同じパーキンソン病を発症。闘病しながら音楽活動を続けていたが、最近は情報が途絶えていた。享年63歳。

続きを読む

■ OLE BORUD 来日公演迫る!

ole japan23
ole japan23a

近年のAORシーンを牽引している感のあるオーレ・ブールド、4度目となる待望の来日公演が、いよいよ来週末に迫ってきた。日程を確認しておこう。

6月2日(金) / 3日(土)/4日(日)@丸の内コットンクラブ
■ 6.2 fri.
[1st.show] open 5:00pm / start 6:00pm
[2nd.show] open 7:30pm / start 8:30pm
■ 6.3 sat., 6.4 sun.
[1st.show] open 3:00pm / start 4:00pm
[2nd.show] open 5:30pm / start 6:30pm

続きを読む

■ ETC. × Neighbors Complain Live in Tokyo 2023 @新代田FEVER

FwsZkJNaQAER9VBetcneighbors complain pitch441

諸々お世話になっているkyd奏者・アレンジャーである安部潤さんからのお誘いで、『SINGHA presents ETC. × Neighbors Complain Live in Tokyo 2023』@新代田FEVER に急遽。ETC.はタイの人気ロック・バンドで、そのサウンドはシティポップ〜AOR系との触れ込み。聞いてみたら対バンは、地元大阪から東京へ進出してきて10年ほど付き合いがあるNeighbors Complain。「そういや、タイのバンドとコラボするってインフォがあったっけ」と思い出し、ならば調整して行くしかないじゃん!と。

続きを読む

■ 松任谷由実 50th Anniversary Concert Tour『THE JOURNEY』@さいたまスーパーアリーナ

yumin live

松任谷由実50th Anniversary Concert Tour『THE JOURNEY』@さいたまスーパーアリーナ2daysの2日目に足を運んだ。まぁ、とにかく、聞きしに勝るスケール感とステージ構成。圧倒的な舞台装置とライティングに度肝を抜かれた。ザッツ・エンターテイメント。純粋に音楽だけを楽しみたいなら、小さなハコで目を閉じて音に埋もれてしまえばイイ。けれど、ヴィジュアルも楽しめて、イマジネーションも刺激されて、それでいて場面場面ではシッカリと曲を聴かせることも忘れていない。ミュージシャンが創るエンターテイメントとしての、ギリギリ究極のバランス感。ほのかなメッセージがあっても、押し付けや独りよがりとは程遠く、すべてのファンのハートにコミットするシーンがチャンと用意されていた。

続きを読む

■ MIRROR TO THE SKY / YES

yes_mirror to the sky

前作『THE QUEST』から1年7ヶ月ぶり、通算23作目となるイエスの新作。2015年に最後のオリジナル・メンバー:クリス・スクワイアーが亡くなったのに続き、クリスに次いで長く在籍していたアラン・ホワイトも昨年逝去。出戻りのスティーヴ・ハウがイニシアチヴを握るようになっての2作目になる。でもコレがかなりイイ。個人的には、90年代以降に発表した作品群で、一番シックリ来た。近年のイエスにしては短かいインターヴァルでのリリースなのも、2作連続で2枚組みたいなサイズ感なのも、今の彼らが乗っている証拠だろう。

続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
TOPICS
監修協力しています 女性シンガー8人によるCity Pop Cover Project
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆


Liner Notes
Archives
Article Serch
Light Mellow 和モノコンピ


ARTISTコンピ 復刻5作

監修しています
コロムビア Light Mellow's selection 吉川忠英ソロ5作復刻
AOR Light Mellow Premium
● お待たせしました! プレミアム02 GODEN ERA 1976-1983 大好評発売中●



●プレミアム 01● 増版完了!
Legends & Pre-AOR
Recent Comments