Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

■ COTTON / 神保 彰

79a2a297.gif今日は神保彰デー。朝から神保サンに明けて、夜までほとんど。昼間は取材でご本人にインタビュー。要するに来月、彼の徳間時代のソロ・アルバム5枚が、まとめて再発されるのだ。続きを読む

■ ALIVE / TERRY CALLIER

6f2f7762.jpg昨日19日(土)、Blue Note Tokyoでテリー・キャリアのライヴ。もうこの人のライヴは何度か観てるが、いつもホントに心が熱くなる。ひとつ間違えるとホームレスみたいな風情なのに、心底パッショネイト。人生や社会に対して、いつも真摯に向かい合ってる。それが彼の音楽からダイレクトに伝わってくるのだ。続きを読む

■ EVERYTHING YOU'VE HEARD IS TURE / TOM JOHNSTON

95067c4d.jpg昨日のイベント【EVENING FOR LIGHT MELLOW】にご来場下さった皆様、たいへんありがとうございました。来られなかった方、ボクのセットリストを親サイトの【Column】に載せてありますので、ご参考までに。

今日のネタは、そこでも回したトム・ジョンストンのファースト。彼はドゥービー・ブラザーズの中心人物としてお馴染みですよね。ちょうど米Wounded Birdでコレが再発され、それをVIVIDさんが帯と解説をつけた輸入盤国内仕様で発売。そのレビューが某誌から回ってきた。当時の邦題は『真実の響き』。この頃の状況を考えると、ちょっと意味深ではありますな。

続きを読む

■ IT MUST BE LOVE / THE LATINOS

7df19c86.jpg先週後半あたりから、鬼のような忙しさ。全部が全部仕事ってワケぢゃないけど、コンピ監修してライナー2本書いて、ラジオの選曲から録りまでが2本分、雑誌原稿も書いて、ライヴもいくつか観て。気づいたら、もぅイベント当日! それでも出掛ける前にやらにゃならんことがテンコ盛り。もちろん今夜のDJの仕込みもある。身体が2つ欲しいですぅ!

ま、とにかく、渋谷WASTED TIMEに19:00集合! 詳細は左上の“HOME”のところをclickして、本体サイトの【INFORMATION】をご覧下さい。続きを読む

■ PLATINUM COLLECTION / GENESIS

53a741e7.jpg今朝の地震、ビックリしましたねぇ。
ボクは仮眠しただけで、すでにこの時間は原稿を書いてたけれど、数秒前から地響きがしたんで「デカイのが来る」ってとっさに構えたもん。ボクの部屋では山積みになってたCDの塔が崩壊。さいたま周辺は、場所的に新潟中越地震と時より揺れましたよ。
で、その時に一番上になってたのがコレ。ジェネシスの3枚組ベスト。実はコイツら、大好きなんスよぉ〜!続きを読む

■ LOVE SONGS / CHICAGO

ce29c422.jpgヴァレンタイン・デーは仕事に追われて過ぎてしまいましたが、せめて気分だけでも。というコトで、またまた企画モノでゴリ押しするシカゴの新作。アチラぢゃ日本ほどヴァレンタインで大騒ぎしないそうだけど、それでもやっぱ狙ってますよね、コレ。チョコの包みに赤い薔薇ですから。全米リリースも1/25だったし。続きを読む

■ PERFECT ISLAND NIGHTS / BOBBY CALDWELL

a101bf3f.jpgヴァレンタイン・デーだというのに、今日は100%缶詰め。で、丸一日、ボビーの新譜のライナー書き。先週末から構想を練り始めて、昨日〜今日で一気に執筆した。イヤ、待てるだけ待たされた甲斐あって、実にすんばらしい内容。別に仕事を貰ったからヨイショするのではなく、ホントにそう思える作品だ。続きを読む

■ SOUL TOGETHERNESS 2001

3bbffcd6.jpg精力的なリリースを続ける英国のソウル・レーベル、expansion発のシリーズ・コンピ。何故今頃になって01年のコンピを持ち出したかというと、今週STAR digioでオンエアされるカナザワ・セレクトのプログラムに、ここから2曲選んでるから。しかもその1曲は、AORファンなら「エッ!? CD化されてたの?」とぶっ飛ぶコト請け合い。そのプログラム内容については、このblogの親サイト"Light Mellow on the Web"の【Program】にセットリストをアップしたので、是非ご覧あれ。で、その問題の曲とは…続きを読む

■ I BELIEVE IN LOVE / ROCKIE ROBBINS

41734837.jpgカナダのUnidiscからVaughan Mason & Butch DayoやAurra、Double Exposure、そしてヨーロッパからは待望のOrlando Johnson & TranceとこのRockie Robbins。さらに日本盤ではMichael & Brenda Suttonと、ホンの一週間かそこいらの間にこれだけの初CD化作品が出た。このソウル系再発シーンの活況はいったい何故? イヤ、マジな話、金が追いつきませんって!!続きを読む

■ ONE STEP CLOSER / THE DOOBIRE BROTHERS

c3ffcfbf.jpgまた訃報、しかも再びドラマー。
急逝したのは、ドゥービー・ブラザーズのツイン・ドラムの片割れ、キース・ヌードセン(一番前に立ってる赤シャツ)だ。ついこの前亡くなったジム・キャパルディはガンと闘病しながらの活動だったが、彼の場合はドゥービーズの一員としてライヴCDとDVDを出し、元気なところを見せていたのに…。死因は肺炎とか。イヤ、人間って結構呆気なく逝ってしまいます(泣)続きを読む

■ A HOLE IN THE WALL / MARC JORDAN

866b1533.jpg本日はSTAR digio【MUSIC FILE】枠でお届けしている『Light Mellow Radio Edition』の収録日。ボクがナビゲートしてる隔月プログラムですね。
今回は今年最初のオンエアということで、今年25周年を迎えるAORの金字塔的ユニット"AIRPLAY"にまつわる特集。ワン&オンリーの大傑作『ロマンティック』をカヴァー曲で可能な限り再現したり、Jay GraydonやDavid Fosterが絡んだレア・トラックなどを紹介予定。そこで簡単な台本を作りながら、AOR気分を盛り上げようとBGMにコレをスピン中。ついでにココにも書いちゃえと。続きを読む

■ SOUL VACCINATION / TOWER OF POWER

11e2bfcf.jpg行って来ました、T.O.P.@ BLUE NOTE TOKYO。なんと全日ソールド・アウトだってね。最近はジャズの大物だって一日二回公演を一週間やりゃあイイ加減売れ残るというのに、彼らは集客力も飛び抜けてる。それは要するに、彼らの真髄がライヴにあることを誰もが知ってるからだ。当然今回もスゴい熱気と盛り上がり。広報の女性から「席が用意できないので立ち見になっちゃいますけど」と言われてたものの、T.O.P.ならどうせ総立ちだからと踏んで出掛けたら案の定だった。続きを読む

■ INNOCENCIA / SAIGENJI

8101aca3.jpg2月になって今更ながら、2004年を振り返って、和モノの中からカナザワ的リコメンドを紹介する原稿を書いている。去年はボク自身がすっかり和モノ・モードだったせいか、例年になく、そちら系の新作にお気に入りが多かった。それを象徴するのが、3月に出てヘヴィ・ローテーション化した大橋純子『trinta』、そして後半は10月にサンプルのジャケなしCDを貰ったsaigenji『Innocencia』(発売は11月)である。続きを読む

■ DON'T HOLD BACK / MIKE AND BRENDA SUTTON

10a6c245.jpg“裏アシュフォード&シンプソン”と呼ばれるサットン夫妻の隠れ名盤が初CD化。このところ、ブラック系は奇跡のようなCD化が続いているが、これもP-VINEのナイス・ジョブ。Garry Glennのファーストに匹敵するオドロキ度だね。ま、若夫婦が2人の世界に入り込んでるようなジャケだけはチト臭いケド。続きを読む

■ LAST QUARTER MOON / CHIARA CIVELLO

3be78ce5.jpg今朝のおめざ。
昨夜は眠気に襲われて仕事にならず、アチコチのレーベルのサイトを覗いていろいろCDを買い込んでしまった(←そんなコトしてないで早く寝ろよ!)。なので今朝はサクッと起きて原稿書き。窓からは朝日が眩く射し込んでいます。こういう朝には、起き抜けのBGMも気持ち良さげなものをセレクトしたい。そこで今J-Waveが鬼プッシュを仕掛けているキアラ・シヴェロ。平日の午前中、車でチョイと出掛ける時など、まず耳にしない日はないくらい。ノラ・ジョーンズの二番煎じと言ってしまえば身も蓋もないけれど、でもコレは結構イケるのではないか、と。続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
TOPICS
選曲・監修していますbobby caldwell_b's flame
B'S FLAME 〜 Memorial Best of BOBBY CALDWELL
8月23日発売

ジャンクフジヤマ 新作インタビュー
junk fujiyama dreamin'
ニューアルバム『DREAMIN'』特設サイト

監修協力しています女性シンガー8人によるCity Pop Cover Project

Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆


Liner Notes
Archives
Article Serch
レギュラー執筆中
ALFA MUSIC公式note内、【アルファミュージック考現学】に寄稿しています。
ALFA+アルファ〜リアル・クロスオーヴァー進化論
最新更新は横倉裕。
yutaka
Light Mellow 和モノコンピ


松原みき 高音質復刻
ポニーキャニオン時代の全10作、高音質CDにて復刻リリース! miki matsubara_paradise beach
● 8月23日発売
POCKET PARK
Who are you?
-CUPID-
Myself

● 9月27日発売
REVUE
Cool Cuts
BLUE EYES
LADY BOUNCE
Paradise Beach
監修しています
UltraVybe【Boadwalk Records Original Master Collection】 Lght Mellow Selection 復刻5作品
AOR Light Mellow Premium
● お待たせしました! プレミアム02 GODEN ERA 1976-1983 大好評発売中●



●プレミアム 01● 増版完了!
Legends & Pre-AOR
Recent Comments