liv taylor_80
10年ぶりの生リヴィングストン・テイラー@Billboard Live Tokyo 2nd Show。前回は小さいながらもホール公演だったので、フル・ステージをたっぷり堪能できたが、今回はお馴染みのライヴ・ヴェニューでの1日2ステージ。ギター or ピアノの弾き語りなのは同じだが、その分 定番曲を凝縮した、中身の詰まったショウになった。

ファンにはよく知られた蝶ネクタイ姿に、レインボー・カラーのギター・ストラップでふらり登場。開口一番、「コンバンワ、Livingston Taylor デス」と日本語で挨拶し、すぐに爪弾き始めたのは好曲<Life Is Good>だった。

土曜の2nd Showというコトで、勤め人が多そうなリヴ・ファンの集まりは今イチ。おそらく明後日の方が入りが良さそうだけれど、そこは名門バークリー音楽院の教授として “ステージ・パフォーマンス” の人気講義を持っている人。一番大事なのは、自分と聴衆が一緒に楽しむことというポリシーを持つ。その言葉通り、誠実でヒューマン、そして物腰の柔らかいステージ運びに心が和んだ。

カナザワの場合、昨日は昨日でテクノロジーを駆使したジェイコブ・コリアーのワン・マン・オーケストラにヤラレていたから、同じようにたった一人でステージに立ち、シンプルな弾き語りで歌を披露するリヴは、まるで正反対の存在といえる。その歌や演奏にはもはや驚きはなく、ただただその優しい歌声に耳を傾け、彼の声の表情に想いを巡らせるだけ。リヴがリズムを取っている靴音でさえ、クリックのように聴こえてしまう。でもその方が、却ってその歌が心の奥深くにまで滲み渡るような気になるところが、音楽の不思議、だ。

もちろん、どちらが良い悪い、ではない。ただテクノロジーの進化と共に形を変えていく音楽もあれば、何十年もスタイルの変わらない音楽もあるということ。好みの問題はあるにせよ、その違いを超えたところから何が一番重要なのかを掴めばイイのだ。ちょうど自分は、これからの日本のポップ・シーンを担っていくであろう まだ20代の若いセッション・ミュージシャンたちと一緒にショウを観た。そして彼らがこの超シンプルなステージを、異口同音に「素晴らしかった」と語り合うのを見て、とても頼もしく思った。

時間の関係かMCが短く、ジェスチャーを交えて一生懸命に歌の内容を伝えようとするリヴは見られなかったけれど、彼の持ち前のユーモアや人懐っこさは そこはかとなく伝わったはずである。個人的には、スウィンギーな<Pajamas>を歌ってくれたのが嬉しかった。これは現在展開中の【AOR CITY 1000】でもゲットできます。

リヴのBillboard Live Tokyoでのライヴは、週明け5日(月)にもう1日2 Show。どうぞお見逃しなく。

2006年のLive Report