ben sidran_74
ジェームス・ブラウンの全盛期を支えた名ファンク・ドラマー:クライド・スタッブルフィールドが、2月18日、腎不全のため死去した。享年73歳。彼がJ.B.のバンドにいたのは60年代後半〜70年代初頭までだが、ジョン・ジャボ・スタークスとのコンビネーションが強烈だったためか、ファンク・ドラムの代名詞的存在となっていた。とりわけ<Funky Drummer>のプレイは、Run-DMCやビースティ・ボーイズ、パブリック・エネミー、ドクター・ドレ、LLクールJ.ら錚々たるアーティストにサンプル使用され、ヒップホップ・シーンに多大なる影響を与えている。

だからクライドの語る時、真っ先にJ.B.の名前が出てくるのは当然のこと。でも当時のライヴ映像を見ていると、御大は何処まで名ドラマー2人を上手に機能させていたのか?と思ってしまう。何故なら映像を見ると、一人のドラマーが叩いている時、もう一人は手持ち無沙汰に休んでいたり、タンバリンを叩く程度で、ロクに演奏に関わっていないのだ。2人のドラミングがぶつかることを避けたのだと思うけど、上手にオーガナイスすれば画期的なポリリズムを創出することだってできただろうに…。

その後、J.B.の元を離れたクライドをもっとも重用したのは、意外にもベン・シドランだった。彼はブルー・サム時代の3作品『I LEAD A LIFE』(72年)、『PUTTIN' IN TIME ON PLANET EARTH』(73年)、そして上掲『DON'T LET GO』(74年)でクライドを大幅起用。フィル・アップチャーチ(b)、カーリー・クック(g)、クライドのドラムにベンのピアノというフォーマットでグルーヴの魅力を追求しつつ、クライドから多面性を引き出そうとした。ファンク色を稀釈する代わりに、ソウル・ジャズとロックのハイブリッド化を目指したのだ。まさしくヒップなベン・シドランの真骨頂がこの時期で、その屋台骨を支えたのがクライド。人気作は、後年クレモンティーヌと再演した<Chances Are>のオリジナル版を含むフリーソウル人気作『I LEAD A LIFE』だが、ファンキー指数高めなのは、むしろ『DON'T LET GO』の方。やはりサンプリング・ソースに用いられたジャム・バンド風の<Fat Jam>、ベンがかつて在籍したスティーヴ・ミラーへの提供曲<Midnight Tango>、洒脱な<Hey Hey Baby>、ベンの先輩格モーズ・アリソンのカヴァー<The Foolkiller>あたりを筆頭に、セカンド・ラインへのアプローチも覗く。クライド以外のドラマー参加曲もあるとはいえ、この時期のベンのメイン・ドラマーは間違いなく彼だった。

02年以降、クライドは腎臓周りの疾患に度々悩まされ、膀胱ガンに掛かったことも。無保険だったクライドを助けるため、プリンスが秘密裏に膨大な治療費を肩代わりしたこともあったらしい。14年にはJ.B.の伝記映画『ジェームス・ブラウン〜最高の魂(ソウル)を持つ男〜(原題:Get On Up』)』公開を記念したJ.B.トリビュート・ライヴに参加。ピー・ウィー・エリス、フレッド・ウェズリーらと共に元気な姿を見せたが、その後再び腎不全で入院していた。

Rest in Peace...