Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜
音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.
ゲットしました!
2013年05月06日
23:30
■ ACQUARELLO / TOQUINHO
カテゴリ
World
ゲットしました!
lightmellow
Comment(2)
Trackback(0)
今年のゴールデン・ウィーク総括。前半も後半も、ずーっと家で仕事。未唯mieさんライヴ以外は、買い物とかメシ喰いとか、それくらいしか外出してません…
昨日なんて、1日で2本もライナー書いたのにねぇ。それでも全然締切に追いついてなかったりして…
関係各位、どうもスミマセン m(_ _)m
続きを読む
2011年09月03日
23:30
■ HELLO IT'S ME - THE ESSENTIAL / TODD RUNDGREN
カテゴリ
Rock Classic
ゲットしました!
lightmellow
Comment(2)
Trackback(0)
久々にジャケ買いしてしまった。ベアズヴィル時代のトッドやユートピアの作品群はひと通り揃えてあるので、トッドのこの手のベスト盤は全部スルーしていたのに、まったくもぅ…
続きを読む
2009年09月01日
23:50
■ CHATEAU BEACH / RUSS KUNKEL RIVAGE
カテゴリ
Crossover / Fusion
ゲットしました!
lightmellow
Comment(1)
Trackback(0)
エッ、こんなの出てたの? そう思った人、多いんじゃないかと思う。かくいう自分も、PCに向かってそう呟いた一人。そう、ジェームス・テイラーやジャクソン・ブラウンを筆頭に、名だたる大物アーティストを支えてきた不世出の名ドラマー、ラス・カンケルの初リーダー作が、ほぼ一年前にサラッと発表されていたのである。
続きを読む
2008年12月25日
23:50
■ CATNIP DYNAMITE / ROGER JOSEPH MANNING JR.
カテゴリ
Rock 80's〜
ゲットしました!
lightmellow
Comment(0)
Trackback(0)
先日、相方と買い物に出た時、FMで掛かって両者・即反応。「誰だこのビートルズとビーチ・ボーイズ掛け合わせたみたいなのは? トッド・ラングレンっぽいけど、声違うし」 で、相方がすぐにi-Phoneでチェック。ナンとも便利な時代になったモノです
続きを読む
2008年08月02日
23:50
■ PERMANENT WAVES / RUSH
カテゴリ
Hard Rock
ゲットしました!
lightmellow
Comment(4)
Trackback(0)
最近仲良くしてる英語教師のアラン君が、ある日こんなことを尋ねてきた。「ヘイ、トシ(彼はカナザワをこう呼ぶ)。ラッシュってどんな感じなの? 友だちからハード・プログレッシヴだって聞いたんだけど、そうなのか?」 まだ20代半ばなのに、自分が生まれる前のハード・ロックやプログレが大好き。なので、彼はラッシュにも興味を持ったらしい。
続きを読む
2008年05月20日
23:50
■ QUELLE BELLE VIE / GILLES RIVARD
カテゴリ
AOR Light Mellow
ゲットしました!
lightmellow
Comment(2)
Trackback(0)
知る人ぞ知る、特にクラブ系のAORマニアやフリーソウル系のヒトに認知度の高いフレンチ・カナディアンのシンガー・ソングライター、ジル・リヴァール。彼の75年〜83年までのキャリアをほぼ網羅したCDべスト盤CDが、カナダでリリースされていたようで。
続きを読む
2008年01月02日
23:50
■ FROM TIME TO TIME / DAVE LEWIS
カテゴリ
AOR Light Mellow
ゲットしました!
lightmellow
Comment(1)
今日は初詣で、武蔵一宮である地元の大宮・氷川神社へ。例年ココへ来るが、2日でも境内入場規制という大賑わい。露店が立ち並ぶ長い参道を見て回るのも楽しく、今年は箸巻きと、タコヤキならぬ海老ヤキを食す。最近はタコの大きさを競う傾向が強かったけれど、これは意外な盲点かも。何よりプリプリのエビちゃんが美味しかったしぃ〜
(←コレはサソリ!) そのままお年始で相方の実家に行き、夜はまたしても仕事に臨むが、風呂上がりに呑んだビールが効いたのか、集中力上がらず、終いにゃ年末に海外から届いたネタをチェックしたり
続きを読む
2007年12月24日
23:50
■ LIBBY TITUS
カテゴリ
Pops
ゲットしました!
lightmellow
Comment(0)
Trackback(0)
世間はクリスマス・イヴで、オマケに3連休。楽しい想いをしてるヤツ、いっぱいいるんだろうなぁ。でもカナザワはほとんど缶詰でお仕事。クリスマスのクの字もありゃあしない。まぁ、相方が買って来たケーキくらいか。あとは自分へのプレゼントとして、少し前にゲットした、この超レア・アイテムか…。
続きを読む
2007年05月17日
23:54
■ PARIS
カテゴリ
Rock Classic
ゲットしました!
lightmellow
Comment(3)
Trackback(0)
昨日に引き続き、Renajaのプロモーションのため六本木でバイヤーさんに会い、そのままスタジオという流れ。今日は20:00から来週のライヴのリハーサルになったので、書き仕事が溜まっているカナザワは少々早めにスタジオを辞し、夜の首都高を飛ばす。
続きを読む
2007年02月09日
23:56
■ あまぐも / ちあきなおみ
カテゴリ
和モノ・City Pops
ゲットしました!
lightmellow
Comment(3)
Trackback(0)
ビル・エヴァンスぢゃありません。「いつものよおぉ〜に幕が開きぃ〜♪」(@喝采)の、ちなきなおみです。でも単なるパクリぢゃない。ちゃんと意味のあるオマージュですね。オリジナル・リリースは78年。うわぁ〜、やっぱこの頃は和モノは面白いですね。洗練とかクロスオーヴァーという大義の下、自由な発想で音楽が作られてる。ちあきなおみだって、演歌!ってわけじゃあない。でもジャズ・スタンダード集ってワケでもなく、オリジナル・アルバムってぇのがミソかな。
続きを読む
2007年01月27日
23:57
■ CHAMPIONSHIP WRESTLING / AL KOOPER
カテゴリ
Rock Classic
ゲットしました!
lightmellow
Comment(1)
Trackback(0)
アル・クーパー番外編。彼のソロを聴くなら、やっぱり名曲<ジョリー>が入ってる『赤心の歌』とか、セカンド『孤独な世界』あたりがオススメながら、「へぇ、このアルバムって、こんなだったんだ」という発見があって。要するに、紙ジャケ中古を安価で見つけたからこその収穫。多分アル・クーパーの熱心なファンでもなけりゃ、ココまで聴いちゃいないでしょ(←自分も!)
続きを読む
2007年01月16日
23:56
■ LIVE IN ALBUQUERQUE, NM, USA-1976 / BAD COMPANY
カテゴリ
Hard Rock
ゲットしました!
lightmellow
Comment(2)
Trackback(0)
ウヒョヒョ、やっとゲットいたしました。あの名ブリティッシュ・バンド、バッド・カンパニー唯一の2枚組ライヴ盤を。録音されたのは、タイトルにもある通り,76年の全米ツアー。すなわりサード・アルバム『RUN WITH THE PACK』リリースに併せた公演で、アルバカーキという街は、テキサス州のお隣ニュー・メキシコにあります。リリースは06年。でもコレがちょっと曰く付きで、正規リリースのはずが初回プレスだけで生産中止となり、アッと言う間に激レア化となってしまったのだ。
続きを読む
2007年01月11日
23:51
■ CREOLE LOVE CALL / NILS LANDGREN & JOE SAMPLE
カテゴリ
Crossover / Fusion
ゲットしました!
lightmellow
Comment(1)
Trackback(0)
うーん、こんな盤、いつの間に出てたの? えっ、国内盤もある? うっそー、こりゃあ宣伝不足もイイところだね。このアルバムは、北欧のトロンボーン奏者/シンガーであるニルス・ラングレンとジョー・サンプルの共演盤。でもこの存在を知って、いろいろ氷解したことも。2年前のクルセイダーズのジャパン・ツアーにニルスが同行し、ウィルトン・フェルダーとの2管でフロントを飾ったのだが、この時はテキサス・ファンクのクルセイダーズと北欧ホーン奏者との繋がりがまったく見えなかった。でも当時のニルスは、ジョーとこうして共演アルバムを作るくらい、深く交流していたのである。
続きを読む
2006年09月17日
18:52
■ CLOSER TO HOME / GRAND FUNK RAILROAD
カテゴリ
Hard Rock
ゲットしました!
lightmellow
Comment(0)
Trackback(0)
スポーツジムから帰ってきたら、相方がケーブルTVで映画『デトロイト・ロック・シティ』を鑑賞中。こちらも横になって観るとはなしに観ていたら、いつの間にか引き込まれてしまったりして…(苦笑)
続きを読む
2006年06月05日
23:52
■ ANTHOLOGY PART 1 / PACIFIC EXPRESS
カテゴリ
Club・Jazz Funk
ゲットしました!
lightmellow
Comment(2)
Trackback(0)
南アフリカで人気を得ていたらしい、謎のジャズ/ロック/ファンク・グループ Pacific Express。フリーソウル界隈で騒がれ、AORっぽさのあるマリン度の高いホワイト・ファンク系グループらしいと知り、結構長い間アナログ盤を探していた。でもやっぱり激レアみたいで。そりゃあ南アフリカ産だったら、日本に入ってる絶対数が少ないわな。海外オークションでもあまり登場しないお国だしね。
続きを読む
2006年04月07日
23:47
■ ALBUM II / KEM
カテゴリ
Soul / R&B
ゲットしました!
lightmellow
Comment(2)
Trackback(0)
昨年暮れ、STAR digioの年末特番収録で一緒になったライター仲間H君からのリコメンド。曰く「これはブラコン系が分かる人じゃないと、ホントの良さが分からないかもしれない。だから金澤さんには絶対聴いて欲しいなぁ、必ず好きになるはずだから」 そこまで言われりゃ、無視するわけにはいかない。で、年明けてから買いました。案の定、ズッポシはまりました。それから定期的に聴いてます。
続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
細かいNewsはコチラで発信
TOPICS
TOTO来日記念のイベント決定
Light Mellow presents
音盤&トーク・ライヴ Vol.14
TOTOのアナログ盤をハイエンド・オーディオで聴く
3月1日(金)19:00/19:30
@神保町 楽器カフェ
詳細はこちら
ご参加お待ちしてます!
スティーヴ・ルカサー 初の自伝
『福音書(THE GOSPEL)』
巻末の解説を執筆しました。
Light Mellow Searches
カナザワ監修シリーズ
from P-VINE Records
Light Mellow's Choice
カナザワ監修シリーズ
from VIVID SOUND
WORKS - Compliation
Groovyなコンピ 組みました
WORKS - 解説
CD Shop
Recent Comments
Light Mellow 和モノ
限定小冊子付き増刊!
カナザワ監修シティポップ`再発
◆やまがたすみこ◆
◆ 伊東ゆかり ◆
Light Mellow's Picks × TOWER to the PEOPLE
◆ 二名敦子 ◆
Fluorescent Lamp (+2)
タワーレコード限定
ご購入はこちら
Light Mellow 和モノ on CLINK
◆二名敦子 紙ジャケ復刻
1st album『PLAYROOM〜戯れ』
詳細・ご購入は…
◆サーカス 幻のデビュー曲
7inch『月夜の晩には』
詳細・ご購入は…
◆Special Jam Company with 酒井俊
album CITY VIBRATION
詳細・ご購入は…
7inch Indian Summer
詳細・ご購入は…
Produce
◆ 今井優子 ◆
30周年記念ミニアルバム
角松敏生参加。
詳細は
コチラから。
◆Sparkling☆Cherry
待望の第2作。
杉真理,濱田金吾参加。
詳細は
コチラから。
Recent Entries
■ STEVE LUKATHER 自伝『THE GOSPEL』トーク&サイン会 @ DISK UNION JAZZ TOKYO
■ DAISUKE presents R&B ONLY NITE VOL.6 "CHOCOLATE FACTORY" @目黒 Blues Alley Japan
■ SOUL MATES / THE KING TONES
■ SIGNS / TEDESCHI TRUCKS BAND
■ Wayfarer / 畠山美由紀
■ THE BAND EIGHT 『レコ発 スペシャル・ライヴ』@ 目黒 Blues Alley Japan
■ JOAO GILBERTO LIVE IN TOKYO / JOAO GILBERTO
■ CUT THE CAKE +2 / AVERAGE WHITE BAND
■ A STAR IS BORN(アリー スター誕生)/ ORIGINAL SOUNDTRACK
■ 第61回グラミー賞授賞式
■ THE GAP BAND IV
■ THE SECOND ADVENTURE +2 / DYNASTY
■ 24TH STREET NY DUO・25TH AVENUE LA TRIO / 神保 彰
■ THE GAME / QUEEN
■ BRIDGE / NEIGHBORS COMPLAIN
Article Serch
Archives
月を選択
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
Categories
AOR Light Mellow (1092)
Pops (229)
Rock Classic (478)
Hard Rock (70)
Rock 80's〜 (102)
Progressive Rock (96)
Crossover / Fusion (432)
Jazz Vocal (55)
J-Fusion (123)
Soul / R&B (550)
Club・Jazz Funk (68)
和モノ・City Pops (746)
World (37)
New Release (1127)
Reisssue (1405)
棚からpick! (263)
Live Review (557)
DVD (50)
ゲットしました! (16)
analog / 7inch (8)
Information (436)
e.t.c. (32)
Music Unlimited (3)
Premium One (52)