
![]() ![]() | ![]() ![]() |
自動車メーカーのMAZDAが主催する『MAZDA DRIVE & MUSIC #3』@マツダR&Dセンター横浜プレゼホール、トークショーの司会進行及びライヴ・レポーター的に参加しました。クルマをもっと楽しんでほしい、というMAZDAでは今、カー・オーディオに特段チカラを入れているそうで、それを広める催しを組んでいるとか。そこで今回は、オーディオ試聴会とライヴ、トーク・ショウを組み合わせたユニークなイベントを企画。自分にもお声を掛けて頂いた。
続きを読む
音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.
![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | 南佳孝デビュー50周年『南佳孝フェス』@東京国際フォーラム ホールCに出掛けた。外タレのライヴが多いホールAは行き慣れているが、ホールCは意外にも初めて。キャパ5000人越えのホールAの1/3程度だが、最近ココを使うポップ・アクトが増えているのは、都内で2000人クラスのホールが減っている状況とも関係があるのかな? この日は太田裕美、尾崎亜美&小原礼、杉山清貴、鈴木茂、そして松本隆と、ゲストが豪華なコトもあって、チケットはソールドアウト。前日には SKYE & FRIENDSで、小坂忠さん所縁の所沢でホール公演に出ていた佳孝さん、SKYEの茂さん&礼さんの他、亜美さん、ブレッド&バターが一緒だったけれど、みんな元気。きっとオーディエンスの中にも2日連チャンの方が少なくなかったのでは? バックは岡沢章 (b), 住友紀人 (kyd,sax), 松本圭司 (pf), 島村英二 (ds) 。左画像は、無料で配布された3つ折り6面シートのコンサート・パンフで、内面にはゲストやバンド・メンバーのコメント、佳孝さんバイオなどが掲載されている。豪華なパンフではないけど、無料で全員配布だから、そりゃあ気持ちが入ってます。 |