Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

Information

■ FRED WHITE of ex-Drummer of Earth Wind & Fire PASSED AWAY

ewf_that'sthe wayewf_spiritewf_faces
donny hathaway liveblob (7)

年明け早々、早速の訃報です。アース・ウインド&ファイアーの全盛期を支えたドラマー、フレッド・ホワイト(本名フレデリック・ユージーン・ホワイト)が急死した。情報は年が明けて広まったが、亡くなったのは現地時間12月31日の模様。今月中旬、68歳の誕生を迎えるはずだった。

続きを読む

■ THOM BELL passed away

tom bell

朝一番で飛び込んだ訃報は、ケニー・ギャンブル&リオン・ハフと共にフィラデルフィア・ソウルの隆盛を築いた作編曲家/プロデューサー、トム・ベル。22日に米ワシントン州ベリンガムで亡くなった。彼はギャンブル&ハフのフィラデルフィア・インターナショナル・レコーズ(PIR)をひとつの拠点としつつも、自由への希求が高かったのかフリーの道を選び、アブコでスタイリスティクスを、アトランティックでスピナーズを手掛け、フィリー・ソウルの大きな流れを演出したことで知られる。

続きを読む

■ DINO DANELLI of RASCALS passed away

rascals_anthologybulldog
fotomalkr1b3e6b49be439fefdcbccd8b00bddab2

ブルー・アイド・ソウルの始祖の一角、すなわちAORの生みの親とも言える(ヤング)ラスカルズのドラマー、ディノ・ダネリが、15日に亡くなった。元バンドメイトのジーン・コーニッシュが、SNSで明らかにしている。享年78歳。

続きを読む

■ CHRISTINE McVIE passed away

christonechristine perfectchristine mcvie
fleetwood mac_miragechristine mcvie songbirdlinsey_christin

いよいよ師走なので気持ち新たに引き締めて、と思っていたら、起き抜けのどんより空にいきなりの大物訃報。フリートウッド・マックの紅二点、グループ内の緩衝材にもなっていたクリスティン・マクヴィー(vo,kyd)が亡くなった。現時点で死因は不明。急に体調を崩した様子で、家族のコメントには “短い闘病生活の末”、30日朝、家族に見守られて安らかに息を引き取ったという。享年79歳。

続きを読む

■ IRENE CARA passed away

irene cara_flashdanceirene cara_carasmatic
fameimages

訃報です。シンガー/女優のアイリーン・キャラが、11月25日、フロリダの自宅で死去。出演した映画『FAME』の主題歌及び挿入歌の名バラード<Out here On My Own>、映画『FLASHDANCE』のテーマ<What A Feeling>など、サントラ絡みのヒットで知られる。<Fame>と<What A Feeling>は、共にアカデミー歌曲賞を受賞。現時点では死因不明。享年63歳。

続きを読む

■ WILKO JOHNSON passed away

dr.feelgood_stupidity

不屈のギタリスト:ウィルコ・ジョンソンが、21日(月)の夜、自宅で死去。彼は2012年に末期の膵臓ガンと診断されたが、化学療法を拒否。親日家のため来日ツアーとフジロック出演を実現させた後、手術で腫瘍を摘出し、2014年にガン克服を発表していた。享年75歳。

続きを読む

■ 栄光の軌跡(How Can You Mend a Broken Heart / THE BEE GEES

bee geesbeegees_horizontalbeegees_trafalgarbeegees_saturdaynight feverandy gibb
beegees_odessabeegees_main coursebeegees_spiritbarbra_guilty

25日から順次公開されるビー・ビー・ジーズのドキュメンタリー映画『栄光の軌跡(How Can You Mend a Broken Heart』を、ひと足お先に。ビー・ジーズで一番ポピュラーなのは、映画『SATURDAY NIGHT FEVER』で一世を風靡した<Stayin' Alive><How Deep Is Your Love> <Night Fever>あたりのディスコ・ポップ・サウンド。映画『小さな恋のメロディー』の絡みで日本でヒットした<メロディ・フェア>を中心に、<Massachusetts>などのフォーキーなハーモニー・ポップにも人気がある。

続きを読む

■ DOUG McCAFFERTY, Lead Singer of NAZARETH passed away

nazareth_razamanaznazareth_loud n proud
nazareth_hair of thye dogmaxresdefault

60年代末から活動しているスコットランドの名門ハード・ロック・バンド、ナザレスのシンガーを務めたジム・マカファーティーが、8日に亡くなった。バンドのSNSアカウントが公表している。享年76歳。その特徴的なダミ声で看板シンガーとして君臨したジムは、2013年、持病の慢性閉塞性肺疾患が悪化してライヴ活動が不可能になり、バンドを脱退していた。この7月には創設メンバーで全盛期の中心だったマニー・チャールトン(g)も急死している。

続きを読む

■ Recording Engineer JOSEPH TARSIA passed away

mfsbo'jays_back stabbers
billy paulTarsia Jensenjpg

フィラデルフィア・ソウルの立役者の一人である名エンジニア、ジョー・ターシャが11月2日に死去。享年88歳。フィラデルフィアのレーベル:カメオ・パークウェイのチーフ・エンジニアを務めていたターシャが、独立後の68年にシグマ・サウンド・スタジオを開設。間も無くカメオ・パークウェイが倒産してしまったため、そこを本拠としていたケニー・ギャンブル&レオン・ハフらがシグマに移って、多くの名盤が作られていった。

続きを読む

■ VINYL GOES AROUND presents RARE GROOVE 〜 進化するヴァイナル・ディガー文化(書籍)

rare groove mook

何とかテッペン越えずに戻ってこられた、怒涛の宮城日帰り出張 done。約30年ぶりの仙台だったが、どこかを巡るどころか、土産の物色さえできず終いで。でも景勝地:松島にほど近い七ヶ浜国際村のホールはなかなか素晴らしく、国際親善にもよく使われているらしい。しかもスタッフの皆さんもお客様も、ホッコリあたたか。首都圏でこのホスピタリティには出会えないなぁ…、と思いながらのイベント出演だった。

続きを読む

■ 昭和歌謡セレクションコンサート〜シティ・ポップを探る @宮城県 七ヶ浜国際村国際村ホール

FcW-hdBaUAQEEqS

カナザワ、出演イベントのお知らせ。今週22日(土)に、宮城県七ヶ浜町で行われる『昭和歌謡セレクションコンサート〜シティ・ポップを探る』という催しで、僭越ながらゲスト・コメンテイターを務めます。ライター稼業で地方出張なんて滅多にないので、ちょっと楽しみ。人前で喋るというプレッシャーはありますが…
お近くの方は、足を運んでみてください。

続きを読む

■ RONNIE CUBER passed away

ronnie cuber_pinpointronnie cuber_passiongadd gang_here &nowRonnie-Cuber-September-2018

バリトンの名手として知られたジャズ・サックス奏者ロニー・キューバが、7日、ニューヨークで亡くなった。2020年春に転倒して首と背中に重傷を負ったが、運悪くコロナ・パンデミックの急患で病院が手一杯。手術が遅れて感染症を併発し、回復ははしたものの、後遺症に悩まされていたらしい。享年80歳。

続きを読む

■ 環七AOR Vol.41@NEW ROCK Smell-bar 終了しました!

kan7AORAOR_Light_Mellow_02_cov_obi_N
311116849_5368907296490738_8070840447569671442_n310714443_5368908659823935_2005957032550168868_n310981850_5368908396490628_3815428500829834419_n
311273808_5368910466490421_6859940752685908567_n310548598_5368909086490559_3742628867959997600_n311283920_5368914863156648_5728144682149380394_n

10月8日(土)環七AOR Vol.41@NEW ROCK Smell-bar。ゲスト出演、無事終了しました。『AOR Light Mellow Premium 02』刊行後の初DJ、しかも共著の福田直木と揃い踏みというコトで、ちっちゃなバーが手狭に感じられるほどのお客様にお集まり戴きました。どうもありがとうございました。

続きを読む

■ AOR Light Mellow Premium02 発売記念インストア・イベント 終了

IMG_7879AOR_Light_Mellow_02_cov_obi_N

久しぶりにブログ更新完全停滞。月替わり分から再開します。まずはコレ、『AOR Light Mellow Premium 02* 発売記念インストア・イベント@タワーレコード渋谷店6F、無事終了。足を運んで下さった皆さま、どうもありがとうございました。アナログ・プレイヤーでレコード掛けながらのトーク・イベントなのに、途中でプレイヤーが動かなくなるトラブル発生。でもすぐに再開できてホッ、としました。

続きを読む

■ AOR Light Mellow Premium02 発売記念インストア・イベント決定

AOR_Light_Mellow_02_cov_obi_N

超急告
『AOR Light Mellow Premium02 Golden Era 1976-1983】発売記念インストア・イベント@渋谷タワーレコードが急遽決定。 何と、速攻今週土曜日10月1日に、トーク&サイン会を開催します。

■場所:タワーレコード渋谷店6Fイベントスペース(TOWER VINYL SHIBUYA)
■開催日時(集合時刻)2022年10月1日(土)
集合時間:14:45 開演時間:15:00
■出演:金澤寿和 / 福田直木
  ※トーク部はフリー観覧となります。

続きを読む

■ PHAROAH SANDERS, VERNON BURCH passed away

pharoah sanderspharoah sanders_journey
vernon burchvernon burch_get up

LIVE Light Mellow 当日は、その裏で海外から訃報が相次いだ。まずは、その前から重体情報が入っていたジャズ・サックス奏者ファラオ・サンダースが、24日に逝去。そしてライター仲間のSNSで知った、 R&Bシンガー・ソングライター/ギタリストのヴァーノン・バーチは23日に、本人に近い複数のミュージシャン仲間が訃報を伝えている。いろいろ重なりますわ…。

続きを読む

■ JOHN HARTMAN of ex - Doobie Brothers passed away

doobie_Toulouse Streetdoobie_minnute
jh

ドゥービー・ブラザーズのオリジナル・メンバーで、ツイン・ドラムの一翼を担ったジョン・ハートマンが、9月22日に急逝。バンドのSNSで発表された。死因は明らかにされていない。享年72歳。あまりニュースなどにはならなかったが、ジョンと入れ替わりでグループに参加したチェット・マクラッケンも今年2月に亡くなっており、これでドゥービー結成〜解散(82年)〜再結成期(89年)に貢献したドラマー、ジョンとマイケル・ホサック、キース・ヌードセン、チェット、そして後期〜再結成時に貢献したパーカッション奏者ボビー・ラカインドは、全員が鬼籍に入ってしまった。あぁ…

続きを読む

■ Disc Guide 『AOR Light Mellow Premium 02 〜Golden Era 1976-1983』

AOR_Light_Mellow_02_cov_obi_N

62歳になりました…
SNSやメッセンジャーでホントに多くのバースデイ・メッセージをいただき、感謝感激 数が多すぎて、ひとつひとつにはレスできなくて申し訳ありませんが、お気持ち大変ありがたく受け止めております。これからも、皆様に有益な音楽情報をご提供していくべしと、思いを新たにしております。

続きを読む

■ 開催迫る! LIVE Light Mellow Vol.5

lightmellow05_A4omote_ol

LIVE Light Mellow Vol.5 開催迫る
杉真理 / EPO / 今井優子 / ジャンク フジヤマ

2022/9/25(日)開場16:00/開演16:30
会場:こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 
(JR「新宿駅」南口より徒歩5分)
[企画監修] 金澤寿和
[チケット] ¥6,800(税込) 全席指定
※未就学児入場不可
※新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドラインに沿った公演となります。

フライヤーコメントより
空前のシティ・ポップ・ブームが音楽シーンを席巻している中、
遂に5回目を迎える LIVE Light Mellow。
当イベントを始めた4年前のシティ・ポップ・シーンは、
徐々に盛り上がりを見せていたものの、
世界中の音楽ファンに注目されるほどには広がっていませんでした。
それが今ではネットやSNSを通じて、
世界に名だたるトップ・アーティストがシティポップをカヴァーしたり、
サンプリングに使ったり…。でもそれをオリジナル・アーティストのまま、
生のライヴで実体験できるのは、日本の音楽ファンの特権です。
今回もLIVE Light Mellowは、
そんなステキな空間をご提供するスペシャルなイベントを目指しています


続きを読む

■ RAMSEY LEWIS passed away

ramsey lewis_sun goddesramsey lewis_ mockngbird
ramsey lewis_ nanct wilsonramsey lewis_taking another look

既報の通り、ラムゼイ・ルイスが逝った。9月12日、シカゴの自宅で就寝中に息を引き取ったという。享年87歳。自分がラムゼイを知ったのは、ご多聞に洩れずアース・ウインド&ファイアー経由で。だから当然『SUN GODDES(太陽の化身)』が最初。タイミング的に、ラムゼイはもう『ROUTES』(80年)とか出していて。世間の評価はあまり高くないが、『THREE PIECE SUITE』(81年)もよく聴いたな。黒人のジャズ・ピアニストなのに、洗練されていてジェントル。程よいユーモアもある。要はセンスが良かったのだ。

続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
TOPICS
執筆参加しています
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆



●アナログ盤●


Liner Notes
salena jones
MY LOVE / SALENA JONE
タワーレコード限定 SA-CD
ハイブリッド・シリーズ
ご購入はこちらから

Archives
Article Serch
AOR Light Mellow Premium
● お待たせしました! プレミアム02 GODEN ERA 1976-1983 大好評発売中●



●プレミアム 01● 増版完了!
Legends & Pre-AOR
監修しています
コロムビア Light Mellow's selection 吉川忠英ソロ5作復刻
Light Mellow × Cocky Pop
Light Mellow's ChoiceとYAMAHA Musicのコラボ企画始まりました
【カナザワ選曲・監修】

【門あさ美オリジナル・アルバム・コレクション】

■紙ジャケット仕様
■最新デジタル・リマスター
■一部ボーナス・トラックあり
Recent Comments