Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

■ BURN / DEEP PURPLE (30th Anniversary Edition)

d4cc5dba.jpgストレンジデイズ誌のパープル特集を読んでいて、「ウゥ〜、『BURN』の30周年盤聴きてぇ〜」と思っていたら、タイミング良くサンプル盤が到着。それ以来、一人で車に乗る時に何度か大音量で鳴らしてるけど、やっぱこれは非の打ち所のない名盤だわ。以前からパープルで一番好きなのは『COME TASTE THE BAND』と公言しているカナザワも、リッチー・ブラックモア時代のスタジオ盤ではコレが一番。続きを読む

■ TP / TEDDY PENDERGRASS

665df45a.jpg某誌の6月号掲載の名盤カタログR&B編を執筆中。その担当分の一枚であるテディ・ペンのこの傑作を、久し振りにジックリ聴いた。のちに交通事故で下半身不随になり、車椅子でカムバックするテディけれど、これが出た80年頃はセックス・シンボルとしてコッテリ濃厚なエナジーを発散しまくってた頃。テディのステージは、いつも大量のブラジャーやらパンティが投げ込まれていたという。続きを読む

■ THE LONGER YOU WAIT / GINO VANNELLI

5b1f73e4.jpg少し前に海外から届いたネタから、久々にシングル盤をチョイス。そう、AORフリークには有名な、ジノ・ヴァネリのレア・シングルです。Arista移籍後の初アルバム『NIGHTWALKER』に続いてリリースされる予定だった『TWISTED HEART』からの先行カット。でも発売後一週間ほどで回収されたという曰くがついて、幻の一枚と化してました。続きを読む

■ THE EMANCIPATION OF MIMI / MARIAH CAREY

cc8d42a6.jpg先行シングルの<It's Like That>をFMで聴き、マライアは今回も厳しそうだな…なんてタカを括っていたら、とんでもない!! アルバムは結構スゴイことになってました。彼女、どうやら気づいたようですね、自分のやるべきコトは何かを。これはまさしくマライアにとってターニング・ポイントになるであろう傑作です!続きを読む

■ SKY / BREAD & BUTTER

170a084b.jpgベテランらしい味わい深さと、持ち前の魅力である瑞々しさを兼ね備えたブレバタの新作『SKY』。CD-Rで音を貰って以来、かなり聴き込んでいるけれど、まったく飽きが来ない。そんな中で21日にCD発売日を迎え、今日はツアー初日にあたるライヴ@原宿Blue Jay Way。デビューから30数年経っても自分たちらしさを保ってるなんて、それだけで「芸」ですよ。続きを読む

■ THE REAL THING / DIZZY GILLESPIE

cedb6844.jpg普段、ほとんどモロ・ジャズは聴かないカナザワですが、ここ数日は結構どっぷり。“定番モノのジャズだけど、ライトメロウな斬り口の選曲なので…”なんていう甘い言葉に乗せられ、ジャズ初心者向けのコンピの解説を引き受けたからである。続きを読む

■ JOURNEY / FOURPLAY

7f909283.jpg昨日20日、Fourplay@Blue Note東京を観てきました。
ラリー・カールトンが加入して2度目のライヴ観戦になりますが、やっぱりリー・リトナー時代と比べて、確実に変化してますね。品の良い、インテリジェンス溢れるグループが、だんだんワイルドにライヴ・バンド化してる。オジサマたち、みんな若返っちゃってますよ!続きを読む

■ PIANO JAZZ / McPARTLAND - STEELY DAN

421df779.jpg女性ジャズ・ピアニストのマリアン・マクパートランドが司会を務めるアメリカの人気FM番組に、我らがスティーリー・ダンが出演。このプログラムはリハーサルなしのスタジオ・ライヴを売りにしていて、ケースによってこうしてそのままCD化されるコトがある。ミュージシャンにとってはドキドキの内容なのだが、スタジオ・ワークの権化みたいなフェイゲン&ベッカーがこうした番組に出るなんぞ、70〜80年代には考えられなかったコトだ。続きを読む

■ SAILOR / THE STEVE MILLER BAND

22d254c7.jpgゴールデン・ウィークを前に、早くも締切に追われ始めてきた昨今だが、こういう予定はシッカリこなすボク(苦笑) この前の池袋に続き、今度は東京大丸で中古盤バーゲンが開催中なのよ。ホントは主催が同じで、出店するレコ屋も半分くらいは一緒だから、行くかどうか少しだけ悩んだケド、どうも少し前から久々に中古盤買い漁り依存症(?)が顔を出していて…。続きを読む

■ KYLYN / 渡辺香津美

31486462.gif某誌の再発アルバム・レビューで、坂本龍一関連のアルバムをまとめ聴き。YMOのボックス・セット発売、細野晴臣や高橋幸宏のソロ作リイシューと一気に出まくり、それなりに盛り上がってるから、タイミングは上々だ。YMO結成に至る流れや散開後のソロ活動の行方を示唆したという意味でも、なかなか興味深い作品ばかりです。
続きを読む

■ GOLDEN☆BEST / JADOES

jadoes_bestジャドーズ・ファン、角松ファンの皆さま、たいへんお待たせ致しました。
約一ヶ月も引っ張ってしまいましたが、ようやくアートワークが完成したとのことで、サイトでも情報解禁となりました。カナザワが選曲・監修した『JADOES GOLDEN☆BEST』、いよいよ5月18日に発売です。続きを読む

■ COCKTAIL / 高田みち子

3ee41a6f.jpg昨夜は新宿PIT INNにて、WHAT IS HIP?のライヴ。ゲストに高田みち子が出るというので、いそいそと出かけてきた。この組み合わせによる彼女のライヴは、先月の六本木STB139に続いて2度目だけれど、ホント何度観ても素晴らしい。なにかホノボノするというか、ハートに灯がともされた感じになる。続きを読む

■ REASONS FOR THOUSAND LOVERS / 角松敏生

f1bf7a6f.jpg自分の好きなアーティスト、自分の信頼するアーティストが、普段どんな音楽を愛聴しているか。それが自分の音楽指南になることが間々ある。例えば山下達郎が“サンデー・ソングブック”で何かひと掴みすれば、そのCDが急に売れたりするワケだ。もちろん我らが角松敏生も、そうした影響力を持つミュージシャンの一人。その角松がこのゴールデン・ウィーク、久し振りに全国ネットのFM番組をナヴィゲートする。続きを読む

■ THE SONS OF MRS. RIGHTEOUS / THE RIGHTEOUS BROTHERS

8eecd1e5.jpg昨日のイベント、カナザワのパートにおける一番人気だったのが、意外にもこのアルバムからの曲。カーペンターズのヒットで結構お馴染みの曲だから、「エッ、これ誰が歌ってるの?」とブースに集まった人が多いみたい。味わい深いミディアムで、ちょい濃い目のメロウなソウル感覚。ややダウナーな感じで、セカンド・セットの頭に使ったのが良かったのかな? ちなみにセットリストは親サイトの【Free Column】を御参照あれ。続きを読む

■ THANK YOU FOR THE PARTY (12inch) / THE DUKES

0886bae6.jpgメインサイトのBBSにも書き込みましたが、明日(UPする頃は今日になってる)は 初のAn Evening For The Light Mellow@高円寺の日です。スタートは17:00。詳しくはwww.lightmellow.comのインフォをご覧下さい。ボクは初めてのハコですが、パートナーが「窓があって夕陽が入ってきてなかなか雰囲気がイイから、一回ココでやってみましょう」と力説するので、決めた次第。続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
今井優子 キャリア初のカヴァー・アルバムを4月リリースpcd18918_cd
今井優子 / Reminiscence
amazon
Tower Records

オリジナル新曲「Eternal Promise」配信中(ココをclick)
Supervisorで関わっています。

大好評! デイン・ドナヒュー新作『 L.A. RAIBOW』 アナログ4月発売dane donohue_new

amazon (LP)
amazon (CD)
《Tower Recrds (LP) 》
《Tower Recrds (CD) 》
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

A Shout Out
バックマン=ヨハンソン
&ジ・アザーズ /
ア・シャウト・アウト
amazon
Tower Records

bernard purdie_testify
バーナード・パーディ
/ テスティファイ
amazon / CD
amazon / analog
Tower Records / CD
Tower Records / analog

soultrend orch
パピック&ザ・ソウルトレンド・オーケストラ /
ナウ・イマジン
amazon
Tower Records

david guez
デヴィッド・ゲス /ザ・プライズ・オブ・イリュージョン
amazon
Tower Records

marco taggiasco_missing pages
マルコ・タジアスコ
/ ザ・ミッシング・ペイジス
amazon
Tower Records

Archives
Article Serch
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が増えました。
岩手IBC 木曜16:30-16:50
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30~16:50
熊本RKK 日曜22:30- 23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
shogun alive2
ショーグン / ALIVE II
amazon
Tower Records

billy joel 1
ビリー・ジョエル
コールド・スプリング・ハーバー〜ピアノの詩人
amazon
Tower Records

boz scaggs_my time
ボズ・スキャッグス
マイ・タイム
amazon
Tower Records

boz scaggs_slow dancer
ボズ・スキャッグス
スロー・ダンサー
amazon
Tower Records

albert hammond
アルバート・ハモンド
カリフォルニアの青い空
amazon
Tower Records

allee willis
アリー・ウィリス
チャイルドスター
amazon
Tower Records

andre solomko 025
アンドレ・ソロンコ / ミッドサマー・レイン
amazon
Tower Records

hiromi iwasaki_wish
岩崎宏美 / WISH
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

hiromi iwasaki_wagamama
岩崎宏美 / わがまま
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records
Recent Comments