Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

■ AB'S - 2

9a5a9f6e.gif昨日は原稿を放っぽり出し、まずはSTAR digioの番組の収録へ。
それから二子玉川へ行き、AB'Sの2004年ファイナル・ライヴ。
二子玉なんて妙な所で演るなぁ…と思ったが、埼玉県人のカナザワ的にはほとんど縁のない場所なので、ちょっとキョロキョロ(恥)。しっかし、同じ高島屋がどーしてあんなに垢抜けてるんだ?続きを読む

■ MALICE IN WONDERLAND / PAICE ASHTON LORD

af55f419.jpg引き続きジェフ・ベック攻めに応戦中。
それこそお題の第2期J.B.G.や『BLOW BY BLOW』〜『THERE & BACK』はもちろん、メンバー関連のハミングバード、ゴンザレス、マハヴィシュヌ・オーケストラ、モータウンのファンク・ブラザーズ、ブッカーT& The MG's、スティーヴィー・ワンダー、それに影響を与え合ってたと思われるトニー・ウィリアムス・ニュー・ライフタイム(ギターはアラン・ホールスワース)とか。
で、第2期系の英国産ファンキー・ロックに考えを巡らせていて、突然こんなバンドを思い出した。ベックには関係ないけど、コチラ側ではきっとベックを意識してたろうな。続きを読む

■ BECK-OLA / JEFF BECK

f2d4e15e.jpg来週発売されるジェフ・ベックの『BECK-OLA』紙ジャケ仕様を、ひと足お先に聴いてます。海が見下ろせるレンガ作りの小部屋に幽閉されてるリンゴ、ってワケわからないジャケですが。でもコレって趣味で聴いてるんぢゃなくって、仕事なんだよ〜(泣)。
この『BECK-OLA』に続いて、1〜2月には第2期ジェフ・ベック・グループから『ギターショップ』までが紙ジャケ化されるんだけど、それにちなんで某誌がベックを大特集。そのうち、第2期と『BLOW BY BLOW』『WIRED』の頃のサウンド分析や関連アルバムについて書くコトになったのだ。続きを読む

■ POCKET PARK / 松原みき

55e84e5e.jpgショック!…
もうご存知の方も多いと思いますが、松原みきさん、2ヶ月も前に亡くなっていたんですね。正確には10月7日、子宮けいガンが原因とか。享年44歳…って、オレと同じじゃん(彼女の方が一学年上ですが)。3年近く闘病してたそうで、逝去も昨日ようやく公表されたようです。ちょうど『Light Mellow Splash』に<真夜中のドア>を使わせてもらったばかりだし、DJイベントでもしょっちゅう廻してたので、ホントびっくり。続きを読む

■ I JUST WANNA LOVE YOU / THE MAIN INGREDIENT

80698714.jpg再評価! 
再発に応じて某誌のレビューが回ってきたので、久々にジックリ聴き込んでいるのだけれど…。多分、コレ聴くの10年ぶり以上だな〜、なんてノンビリ構えていたら、次第に冷や汗がタラ〜リ。これって、こんなに良かったっけ…。なんか、いつの間にかグイグイッと引き込まれている自分を発見して、ちいっとアセッている。続きを読む

■ CLOSER / DAVID SANBORN

ccd155e3.jpg久し振りのサンボーンを、ブルーノートで観た。
AORマニアに人気のリッキー・ピーターソン(kyd)も一緒。このところのサンボーンは、アルバムでは内省を深めているからライヴももっと枯れているのかと思ったが、然にあらず。ファンクな曲とアウトする曲をバランスよく聴かせてくれて、実に素晴らしぃ〜。こんなんだったら、もっと積極的に観に来てりゃ良かった。
実はオレ、ずっーとサンボーンのライヴに封印かけていたんだよねぇ…。続きを読む

■ LOOKING OUT / TERRY CALLIER

ebe42205.jpg約1年ぶりの新作。でも前のはリミックス・アルバムだったから、純粋なスタジオ・アルバムとしては、『SPEAK YOUR PEACE』以来2年半ぶりのリリースか。この新作は、年明け1月末に国内盤リリースになるけれど、これが前にも増して素晴らしい出来。実を言うとライナーを書かせてもらってるのだが、そうしたヨイショは抜きにして、素直に「イイ」とお薦めできるクオリティだ。続きを読む

■ BABADU !

cd31f2d5.jpgまたまた激レア盤の登場デス。
でもこの前のSapphireとは違い、モンド本やレコード・コレクターズ誌の特集でも露出してたから、血眼になって探してる人がいるかも。そう、このアルバムは、ハワイアン・コンテンポラリーの至宝、BABADU!(ババデュ)の唯一の作品。某オークションで13万の値がついたという、化けモノみたいなアルバムです。続きを読む

■ YOU JUST GOTTA LOVE CHRISTMAS / PETER CETERA

2d144b92.jpgほとんど日本には動向が入ってこないけれど、最近ピーター・セテラが精力的に活動している様子。アチラではオーケストラを従えたソルトレイクシティーでのライヴがDVDで出たばかりだ。そのうえいつの間にか、こっそりクリスマス・アルバムまでリリースしてた。ところコレ、どうやら自主制作らしく、都内のCDショップではほとんど出回っていない。でもそこはピーター、シッカリと作り込んだサスガの内容になっている。続きを読む

■ FEELS GOOD TO FEEL GOOD / GARRY GLENN

996f358c.jpgどうしたんだろうね、今回の突然のギャリー・グレン再評価は。2枚しかアルバムがないのに、それがほぼ同時に日本でリイシューされるなんて。しかもそれがタイアップではなく、まったくの偶然の出来事だったみたいだから驚く。オマケにギャリーと縁深いアニタ・ベイカーのカムバックも同時期でしょ? 普通だったら、アニタの復活を機に、重要なブレーンだった彼にも光が当たったと考える。けれど実際のところは、まったく別時限の話なのだ。続きを読む

■ CRYSTAL CLEAR / SAPPHIRE

58fc5f53.jpg今日のネタは、激マイナーなアイオワ(多分)出身の男女混成6人組サファイアのアルバム。
とあるコンピの選曲をしたり、そろそろ取り掛からないとヤバいライナーもあるのだが、ちと事情があって、しばらくぶりに仕事の合間にアナログ盤を引っ張り出して聴いてます。

 このサファイアは、俗に言うCCM(コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック)系の連中。彼らを知ってる人なんて、果たして日本国内に何十人いるのか?って感じ。けれどココに載せてしまうと、きっと躍起になって探し出すマニアな方がいるんだろうな。
続きを読む

■ 461 OCEAN BOULEVARD <Deluxe> / ERIC CLAPTON

6bf2732f.jpg自分にとってヒジョーに思い入れのある作品が、なんとデラックス・エディションで再登場。当然1も2もなく飛びついた。単にボクとクラプトンの出会いとなったアルバムというだけでなく、ビートルズとメンバーのソロ作以外で、初めて買った洋楽LPがコレだったのだ。1974年、ボクが中学2年の時の話。しかもデラックスにつきものの未発表曲は、16曲中11曲が当時のライヴ。こりゃーどーにもタマラらない。続きを読む

■ FANKACOUSTICS / 角松敏生

2f089d91.jpg季節柄、2004年の年間ベスト・アルバムみたいなのを考える時期。今年は、ここ3〜4年ずっと書いていた某誌のAORリイシュー・ベスト5はなくなった。下ろされたんじゃなく、AORの再発が少なくなったので部門が消滅しちゃったのだ。頼みの綱のCool Soundでさえ半年リリースがなかったし。むしろcelesteがポロッと大玉を出してくれたり、airmail recordingsのライトメロウなロック物の方が何倍も面白かった。秋くらいからはブラック系の輸入盤が大充実だったしね。
AOR系は新作も小粒。最後に来て幾つかイイのがあったけれど。むしろ和モノがすごく充実していて、今年一番聴いたのも、多分大橋純子『trinta』だろう。だけど冷静に考えると、やっぱり角松は外せない。続きを読む

■ NON CHORDS

978fdcfd.gifありゃりゃ、日が変わったら、もう12月なのね。あー忙しい忙しい…。
と、ゆーワケで、自分が聴きたいアルバムは全部お預けにして、仕事絡みのCDばかりを聴き漁った一日。某音楽誌の12月に出る号で、J-FUSIONシーンの現状レポートみたいな記事を任されているのだけれど、今のJ-FUSIONって、実はすごく面白くなり始めてるのデス。続きを読む

■ LIVE AT WOLF TRAP / THE DOOBIE BROTHERS

bf2d840b.jpg時々ふっと思い出したように動き出す、最近のドゥービーズ。再結成ライヴ、というと、もう何回目の再結成?なんて突っ込み入れたくなるけど、多分公式には『CYCLES』以降はずっと開店中。前作は00年のスタジオ盤『SIBLING RIVALRY』。あんまり話題にならなかったケド、あれも内容は悪くなかった。ただライヴ盤を連発すると、だんだんドサ廻りって感じがしてきちゃうのはオレだけ??続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
大好評! デイン・ドナヒュー新作『 L.A. RAIBOW』 アナログ2月発売dane donohue_new

amazon (LP)
amazon (CD)
《Tower Recrds (LP) 》
《Tower Recrds (CD) 》
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

marco taggiasco_missing pages
マルコ・タジアスコ
/ ザ・ミッシング・ペイジス
amazon
Tower Records

aspen creek
アスペン・クリーク
/ トゥモロウ・テイク・ユー・ホーム
amazon
Tower Records

gig 3
GIG(グッドラム=イニス=ガイチ)
/ ザ・ハート・リメンバーズ
amazon
Tower Records

baker bros_024
ザ・ベイカー・ブラザーズ
/ ザ・ネクスト・ラスト・パーティー
amazon
Tower Records

joel sarakura_soft focus
ジョエル・サラクラ / ソフト・フォーカス
amazon
Tower Records

mighty soulmates 2
ザ・マイティ・ソウルメイツ Vol.2
amazon
Tower Records

vladimir cetkar 024
ヴラディミール・チェトカー / レット・アス・ビー
amazon
Tower Records

Archives
Article Serch
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が増えました。
岩手IBC 木曜16:30-16:50
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30~16:50
熊本RKK 日曜22:30- 23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
hiromi iwasaki_wish
岩崎宏美 / WISH
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

hiromi iwasaki_wagamama
岩崎宏美 / わがまま
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

louis lake 2
ルイス・レイク
/ イントゥー・ザ・レンズ
Tower Records

jeff larson_adobe home
ジェフ・ラーソン / アドビ・ホーム
amazon
Tower Records

goodbye april_heartdust
GOOD BYE APRIL / HEARTDUST
amazon(メガジャケ付き)
amazon(特典なし)
Tower Records

geyster 024
ガイスター / イット・オンリー・テイクス・ワン・マン(国内仕様盤)
Tower Records

thierry condor best
ティエリー・コンドール / エッセンシャル・コレクション・アンド・モア(国内仕様盤)
Tower Records

toshiya igarashi
五十嵐寿也 / LADY DANGER (タワー限定)
Tower Records

bread & Butter_singles
ブレッド&バター / ザ・シングルズ
amazon
Tower Records

レギュラー執筆中
●ギターマガジンWEB にコラム連載中。
『シティ・ポップ・ギター偉人伝』第5回
松下誠の職人ギター・プレイを楽しむ10枚|連載『シティ・ポップ・ギター偉人伝2024-0621-syokunin-guitarist-makoto-matsushita-0001

Recent Comments