Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

■ AGAIN / 黒住 憲五

a549beab.jpgいやぁ〜、観てしまいました.黒住サンのライヴ@渋谷KABUTO(11/7)。表舞台から遠ざかって十数年、しかも今では地元の岡山で活動してるって聞いたから、正直なところ、もう歌う姿を拝めるなんて思ってなかったのですよ。ところがどっこい、今年になってホームページが立ち上がり(http://www.kkengo.com/)、15年ぶりの新作のレコーディングがスタートし、遂に神戸チキン・ジョージでライヴ。そしてとうとう東京でも演ってくれちゃったのでデス。
続きを読む

■ THE GENIE / BOBBY LYLE

f8c873df.jpg昨年の再結成日本公演ライヴのCDが間もなくリリース!というコトで、再び盛り上がりが期待されるクルセイダーズ周辺。ボクもひと足先に音を聴いたが、いかにもテキサス・ファンクっていう風情がイイですなぁ〜。<Street Life>が当たって以来、どんどん垢抜けていった彼らだけれど、やっぱりクルセイダーズは70年代がピカイチでしょう。でも彼らの周辺でずっと過小評価に甘んじているのが、逸早くグループを抜けたトロンボーンのウェイン・ヘンダーソン。特にプロデューサーとしての彼の手腕は、もっと高く認知されて然るべきと思うんデスヨ。続きを読む

■ BOUND FOR ETERNITY / VARAKRUZ

17515d06.jpg簡単にCDが作れて、プロ/アマの境界が不鮮明になりつつある昨今。それでもジャズ・フュージョン系やAOR系の世界では、高いスキルとシッカリした音楽性が求められるため、その数は決して多くはない。そこに果敢にチャレンジしたのが、大阪を拠点とする10人組大型バンド Verakruzである。続きを読む

■ DRIFTING STAR / ADRIAN GURVITZ

3f835517.jpg昨日、渋谷・Wasted TimeのDJイベントにお集りいただいた皆さん、どうもありがとうございました。

祭日明けのウィークデーで、ちょっと寂しい集客でしたが、終盤には paris ●atchのメンバー●澤さんも駆け付けてくれたりして、個人的にはそこそこ盛り上がっておりました。続きを読む

■ ブレバタ・パーティー/ BREAD & BUTTER

7cf59de2.gif今日は19:00から渋谷Wasterd Timeにて、DJイベント"An Evening for Light Mellow vol.2"です。皆さん、こぞって遊びにいらして下さい。

ってなワケで、今は持って行くレコのピックアップ中。前回は洋モノ・オンリーで行ったけれど、今回は気分的に和洋折衷かな。月末にはコンピも7枚出ることだし。そう思って和モノのエサ箱をガサガサやってたら、こんなん出てきました。続きを読む

■ CHIMERES / DIANE TELL

2c054439.jpg大きな仕事が片づいたと思った途端、身内の不幸があったりして、超ドタバタの一週間。気がつけば、アッと言う間にDJイベント“An Evening for Light Mellow Vol.2”が目前でした。うーん、肝心な時にまったく宣伝ができなかったけれど、今回はまったくの平日だし、これで動員は大丈夫なのだろうか? これをお読みになった東京近郊の皆さん、今年最後のイベントなので、是非是非遊びにきて下さいね〜! 詳細はメイン・ページのINFO欄に載ってます!続きを読む

■ FOUR OF A KIND II

16c7476d.jpgスターターの<Get Up 'N' GO>を聴いて即座に思い浮かべたのは、クルセイダーズやグローヴァー・ワシントンJr.。つまりファンキーでコクのあるソウル・フュージョンというかな。マイケル・ブレッカーのようにロジカルなサックスを吹く本田雅人が、こういう少々泥臭いブロウを聴かせるなんて、ちょっと意外なのだけど。でも確かにココには、70年代のKUDUレーベル物と同じ臭いがある。前作はもっとジャズ色が強かった印象があるが、今度のはヒップというか。分かりやすく言うと、ファーストがCTI、このセカンドがKUDUって感じ。続きを読む

■ HOME BY DAWN / J.D. SOUTHER

40f0585b.jpg先週はプライベートで時間的にも精神的にもイッパイイッパイだったので、このblogも更新がままならなかったけど、ちょうど月も変わったコトだし、またまた全開で飛ばして行きます。ヨロシクッ!

な〜んて意気込みとは裏腹に、何故かシットリとしたリ・スタート。別になみだ雨などとシャレ込んだわけではなく、このアルバムが11/3に唐突にリイシューされるので、某誌にレビューなんぞを書いておるですヨ。これもイーグルスの来日効果なのかな? ボクは東京ドームのチケットを買ってたのに、結局観に行けなかったケド…(泣)続きを読む

■ ジョンの魂 / JOHN LENNON

91c2538f.jpgこういうアルバムを聴くと、音楽の本質というか、究極の音楽はこうあるべきだって思い知らされる。普段は聴いて楽しい音楽があれば、それで満足。でも精神的に落ち込んだ時に勇気づけてくれる音楽、心をあたためてくれる音楽、ホントに必要なのはそんな音楽だと思う。そして自分が何かの時に帰る作品のひとつ、それがこの『ジョンの魂』。とことんシンプルなサウンドに乗って自分を絞り出すように歌うジョン、その声がボクの心に自浄作用を促すように滲みてくる。
        
  ....memories for my father. (1933.3.8-2004.10.27)

■ REAL THING / CHRIS SMITH

708dfb61.jpgこれは素晴らしいアルバムをご紹介いただきました! 文句ナシの典型的AORシンガーだね。アルバムを通して聴いて思い浮かべたのは、ルー・パルディーニ。都会的なブルーアイド・ソウルって点はモチロンだけど、楽曲的なクオリティもルーくらいの高水準で安定してる。チョッピリ違うのは、クリスの方が少しブラジル〜ラテンも昇華してるトコロか。でもその分、哀愁味が増してる感じもある。あと少しだけスムース・ジャズっぽさもあるな。
 続きを読む

■ SECOND GUESS / REEL PEOPLE

802681f6.jpg9/19のTOKYO JAZZでの快演を観て、俄然興味を持ったクラブ・ジャズ・ユニット。その日、帰りがけに即売所でCDを買おうとしたら、みんな同じコトを考えたのか、見事売り切れだった。当然、この日昼の部での即売では一番人気。ボクが楽しみにしてた上原ひろみも、終演後飛ぶように売れていたが、それを追い抜いてたそうである。続きを読む

■ ACOUSTIC AGE / 松原正樹

d396484d.jpg結構ビックリ! 何が?って、アンタ、そりゃあ夕方の連続地震っすよ。我が家のある埼玉南部は少し揺れが大きかったようで、新潟に近い埼玉北部よりも震度が高かったりする。どーしてかは謎だけど。
でもこのblogのお客様にも新潟の方がいるはずなので、ちょっと気掛かり。ケガとかしてなけりゃイイけどな。阪神大震災の時には、ラックが倒れてCDが何枚が逝ってしまった友人がいた。万が一、何らかの被害を被った方がいらしたら、心からお見舞い申し上げます。続きを読む

■TROUBLE MAN / MARVIN GAYE

9edf078d.jpg11月24・25日発売のLight Mellowコンピ7W関連の執筆作業がようやく終わり、そのまま次の原稿書きに突入。予定ではコンピの仕事は先週末で終えて、余裕でこの仕事に取り掛かるはずだったんだけれど、許諾の遅れ、収録曲変更などが重なって、結局間断なくずっと仕事(泣) 続きを読む

■ WATCHING THE SNOW / MICHAEL FRANKS

5830a543.jpgマイケル・フランクス、現在、東京ブルーノートで公演中。
ボクは昨日の2ndショーを観てきました。台風で帰れなくなるんじゃないか、なんて不安を抱えつつだったけど、出た時には雨もほとんど上がっていて。逆に、あれほど人の少ない青山の夜というのは、ちょっと不気味なくらいだった。続きを読む

■ MADAM BUTTERFLY / TAVARES

83d40951.jpgまずはココを頻繁に覗いていただいてる皆様に感謝! 
17日(日)に2000アクセスを突破した所為か、blogについてるポイントがググッとアップして、livedoorの映画/音楽系blogの第18位をマーク。現在、カテゴリー別のトップページにあるランキングの方に"Light Mellow on the Web"が登場してます。

まぁ、趣味趣味で好き勝手にネタを載せてるだけなので、ランキングなど気にしちゃいませんが、それだけ定期購読してくれる人がいるというのは、やっぱり嬉しいモノですね。続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
大好評! デイン・ドナヒュー新作『 L.A. RAIBOW』 アナログ2月発売dane donohue_new

amazon (LP)
amazon (CD)
《Tower Recrds (LP) 》
《Tower Recrds (CD) 》
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

marco taggiasco_missing pages
マルコ・タジアスコ
/ ザ・ミッシング・ペイジス
amazon
Tower Records

aspen creek
アスペン・クリーク
/ トゥモロウ・テイク・ユー・ホーム
amazon
Tower Records

gig 3
GIG(グッドラム=イニス=ガイチ)
/ ザ・ハート・リメンバーズ
amazon
Tower Records

baker bros_024
ザ・ベイカー・ブラザーズ
/ ザ・ネクスト・ラスト・パーティー
amazon
Tower Records

joel sarakura_soft focus
ジョエル・サラクラ / ソフト・フォーカス
amazon
Tower Records

mighty soulmates 2
ザ・マイティ・ソウルメイツ Vol.2
amazon
Tower Records

vladimir cetkar 024
ヴラディミール・チェトカー / レット・アス・ビー
amazon
Tower Records

Archives
Article Serch
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が増えました。
岩手IBC 木曜16:30-16:50
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30~16:50
熊本RKK 日曜22:30- 23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
hiromi iwasaki_wish
岩崎宏美 / WISH
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

hiromi iwasaki_wagamama
岩崎宏美 / わがまま
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

louis lake 2
ルイス・レイク
/ イントゥー・ザ・レンズ
Tower Records

jeff larson_adobe home
ジェフ・ラーソン / アドビ・ホーム
amazon
Tower Records

goodbye april_heartdust
GOOD BYE APRIL / HEARTDUST
amazon(メガジャケ付き)
amazon(特典なし)
Tower Records

geyster 024
ガイスター / イット・オンリー・テイクス・ワン・マン(国内仕様盤)
Tower Records

thierry condor best
ティエリー・コンドール / エッセンシャル・コレクション・アンド・モア(国内仕様盤)
Tower Records

toshiya igarashi
五十嵐寿也 / LADY DANGER (タワー限定)
Tower Records

bread & Butter_singles
ブレッド&バター / ザ・シングルズ
amazon
Tower Records

レギュラー執筆中
●ギターマガジンWEB にコラム連載中。
『シティ・ポップ・ギター偉人伝』第5回
松下誠の職人ギター・プレイを楽しむ10枚|連載『シティ・ポップ・ギター偉人伝2024-0621-syokunin-guitarist-makoto-matsushita-0001

Recent Comments