


そう、79年にリリースされたハワイアン・コンテンポラリーの至宝、ババデュの唯一のアルバムが、まさに奇跡奇跡の初CD化です



プロデュース&アレンジはカラパナ脱退後のカーク・トンプソン。彼がレムリアに続いて手掛けた作品といわれ、メンバーも多数重複しているし、レムリアの人気ナンバーが再演されていたりもする。音は当然その手のメロウ・グルーヴ。でもバンドじゃないから、その分ライトメロウな出来。いずれにせよマッキー・フェアリー好きなら無視は厳禁。(過去のエントリーはこちらから)
これまでハワイ物を手掛けるアチコチのレーベルが目を付けていて、我が“LightMellow's Choice”(VIVID)でも追跡していたけれど、結局どこも届かず終い。ところが伏兵(?)セレストのM嬢がやってくれました
リリースはタワー・レコード【DIG UP THE PIECES】との連携で7月8日に。同じく【DIG UP × Light Mellow's picks】で出るJim Mullen & Dick Morrissey『UP』
と同時発売になります。
BABADU




プロデュース&アレンジはカラパナ脱退後のカーク・トンプソン。彼がレムリアに続いて手掛けた作品といわれ、メンバーも多数重複しているし、レムリアの人気ナンバーが再演されていたりもする。音は当然その手のメロウ・グルーヴ。でもバンドじゃないから、その分ライトメロウな出来。いずれにせよマッキー・フェアリー好きなら無視は厳禁。(過去のエントリーはこちらから)
これまでハワイ物を手掛けるアチコチのレーベルが目を付けていて、我が“LightMellow's Choice”(VIVID)でも追跡していたけれど、結局どこも届かず終い。ところが伏兵(?)セレストのM嬢がやってくれました

リリースはタワー・レコード【DIG UP THE PIECES】との連携で7月8日に。同じく【DIG UP × Light Mellow's picks】で出るJim Mullen & Dick Morrissey『UP』



ハワイの友人から様々なコンテンポラリーなハワイのアルバムを送ってもらっていますが、これはとってもいいアルバムだけどなかなか手に入らないと言われ、MDに入れてもらって持っているだけでした。楽しみです