



![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() |




謹賀新年。本年もどうぞヨロシクお願い申し上げます。
さっそく恒例の干支の辰ジャケを集めてみました。総勢13枚。皆さんは何枚お持ちかな?
上から、
CHINA TOWN / THIN LIZZY(1980)
ASIA / ASIA (1982)
THE DRAGON / VANGELIS (1978)
KILLING THE DRAGON / DIO (2002)
FUTURISTIC DRAGON / T-REX (1976)
CHASING THE DRAGON / JOHN WETTON (1994)
竜王 (Dragon King) / 喜多嶋修 (1981)
TOO COLD / COLD FIRE (1981)
THE DRAGON IS DANCING / JIMMY SPHEERIS (1975)
SPITFIRE / JEFFERSON STARSHIP (1976)
MAGIC DRAGON / HANSON (1974)
MYSTIC DRAGONS / BLUE MAGIC (1976)
DANCING IN THE DRAGON'S JAWS / BRUCE COCKBURN (1974)
ハード・ロックからアリーナ・ロック、シンガー・ソンググライターもの、ソウル・グループと幅広いのが自分らしいかも。
これまでは音専誌に書くというよりは、ライナーを書いたり、再発の監修をしたり、コンピを作るなど、レコード会社とタッグを組ん仕事をする機会が多かった自分なので、メジャー・レーベルのカタログ再発がめっきり減ってしまったのはチョイと痛手。一応いろいろ手は打っているので、今年は結果が出るとイイんだけど…。また年末からシティポップのラジオ番組が始まったが、AORを含め、もっとレギュラー番組やりたいなぁ〜。この数年、企画は何度が持ち上がっているけど、いつもスポンサー探しで頓挫しちゃうのよ…
そして何より、皆さんお待ちかねの『AOR Light Mellow Premium 03』を急げ
ですネ。
あと、新年一発目の試みとして、遅ればせながら、X / Twitter のアカウント作りました。lightmellow_tk で探してください。フォローお待ちしています。とりあえずは、ブログ更新情報と音源リンクを中心に展開していくつもりです。まだ全然使い方わかってませんが、合わせてどぞヨロシクです。
CHINA TOWN / THIN LIZZY(1980)
ASIA / ASIA (1982)
THE DRAGON / VANGELIS (1978)
KILLING THE DRAGON / DIO (2002)
FUTURISTIC DRAGON / T-REX (1976)
CHASING THE DRAGON / JOHN WETTON (1994)
竜王 (Dragon King) / 喜多嶋修 (1981)
TOO COLD / COLD FIRE (1981)
THE DRAGON IS DANCING / JIMMY SPHEERIS (1975)
SPITFIRE / JEFFERSON STARSHIP (1976)
MAGIC DRAGON / HANSON (1974)
MYSTIC DRAGONS / BLUE MAGIC (1976)
DANCING IN THE DRAGON'S JAWS / BRUCE COCKBURN (1974)
ハード・ロックからアリーナ・ロック、シンガー・ソンググライターもの、ソウル・グループと幅広いのが自分らしいかも。
これまでは音専誌に書くというよりは、ライナーを書いたり、再発の監修をしたり、コンピを作るなど、レコード会社とタッグを組ん仕事をする機会が多かった自分なので、メジャー・レーベルのカタログ再発がめっきり減ってしまったのはチョイと痛手。一応いろいろ手は打っているので、今年は結果が出るとイイんだけど…。また年末からシティポップのラジオ番組が始まったが、AORを含め、もっとレギュラー番組やりたいなぁ〜。この数年、企画は何度が持ち上がっているけど、いつもスポンサー探しで頓挫しちゃうのよ…


あと、新年一発目の試みとして、遅ればせながら、X / Twitter のアカウント作りました。lightmellow_tk で探してください。フォローお待ちしています。とりあえずは、ブログ更新情報と音源リンクを中心に展開していくつもりです。まだ全然使い方わかってませんが、合わせてどぞヨロシクです。