2025年が明けました。
旧年中は色々お世話になりました。
今年もどうぞヨロシクお願い申し上げます。
新年恒例の干支ジャケ、今年は巳年でヘビ。思いつくまま集めてみました。
上段左から
● CRAWLER / Snake, Rattle And Roll (1978)
急逝した元フリーのポール・コゾフ率いるバック・ストリート・クロウラーの残党バンド2作目。いぶし銀の好バンド。1st も蛇ジャケ。
● WHITESNAKE / COME AN' GET IT (1981)
言わずと知れたデヴィッド・カヴァーデイル率いるグループ。名前が名前なので、自ずと蛇ジャケ多数。音的にはL.A.メタル化する前の方がカヴァーデイルらしくて好きだった。
● ALICE COOPER / KILLER (1971)
アリス・クーパー初期代表作。この人も蛇ジャケ複数。
● PFM / COOK (1974)
イタリアのプログレ名門。ELPのサポートでワールドワイド・デビューし、このライヴ盤が3枚目。
中段大枠
● YES / RELAYER (1974)
イエスの中期代表作。パトリック・モラーツが参加した唯一作。ゲイトフォールド・ジャケを見開いた時のデザイン。表1だけだと右半分で、ヘビは胴体部分しか見えない。
多段左から
● HANSON / NOW HEAR THIS (1973)
ウェイラーズにも参加したジュニア・マーヴィン (g) 率いるハード・ロック・バンドのデビュー作。このアルバムのベースは、第2期ジェフ・ベック・グループ〜ハミングバードのクライヴ・チェイマン。2作目ではニール・マーレイにスイッチする。
● URIAH HEEP / INNOCENT VICTIM (1977)
シンガーがジョン・ロートン(元ルシファーズ・フレンド)に交代しての2作目。ポップなハード・ロック。
● HYDRA (1974)
米キャプリコーンからデビューした、アトランタのブギー系ハード・ロック・バンド。次作を高校生当時によく聴いてました、
● DAVID COVERDALE / WHITESNAKE (1977)
ディープ・パープル脱退後のデヴィッド・カヴァーデイル、初ソロ・アルバム。彼のロックン・ソウル魂が炸裂した隠れ名盤。ロジャー・グローヴァーのプロデュース。昨年末のボックス・セット収録で再評価必至か!?
ヘビというキャラクターのためか、ハード・ロックやプログレ系ばかりですが、ちょっとマンガちっくなモノも多いような…。そんな楽しい一年にしたいものですね。自分も健康に気をつけながら、精いっぱい頑張らせていただきます。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
上段左から
● CRAWLER / Snake, Rattle And Roll (1978)
急逝した元フリーのポール・コゾフ率いるバック・ストリート・クロウラーの残党バンド2作目。いぶし銀の好バンド。1st も蛇ジャケ。
● WHITESNAKE / COME AN' GET IT (1981)
言わずと知れたデヴィッド・カヴァーデイル率いるグループ。名前が名前なので、自ずと蛇ジャケ多数。音的にはL.A.メタル化する前の方がカヴァーデイルらしくて好きだった。
● ALICE COOPER / KILLER (1971)
アリス・クーパー初期代表作。この人も蛇ジャケ複数。
● PFM / COOK (1974)
イタリアのプログレ名門。ELPのサポートでワールドワイド・デビューし、このライヴ盤が3枚目。
中段大枠
● YES / RELAYER (1974)
イエスの中期代表作。パトリック・モラーツが参加した唯一作。ゲイトフォールド・ジャケを見開いた時のデザイン。表1だけだと右半分で、ヘビは胴体部分しか見えない。
多段左から
● HANSON / NOW HEAR THIS (1973)
ウェイラーズにも参加したジュニア・マーヴィン (g) 率いるハード・ロック・バンドのデビュー作。このアルバムのベースは、第2期ジェフ・ベック・グループ〜ハミングバードのクライヴ・チェイマン。2作目ではニール・マーレイにスイッチする。
● URIAH HEEP / INNOCENT VICTIM (1977)
シンガーがジョン・ロートン(元ルシファーズ・フレンド)に交代しての2作目。ポップなハード・ロック。
● HYDRA (1974)
米キャプリコーンからデビューした、アトランタのブギー系ハード・ロック・バンド。次作を高校生当時によく聴いてました、
● DAVID COVERDALE / WHITESNAKE (1977)
ディープ・パープル脱退後のデヴィッド・カヴァーデイル、初ソロ・アルバム。彼のロックン・ソウル魂が炸裂した隠れ名盤。ロジャー・グローヴァーのプロデュース。昨年末のボックス・セット収録で再評価必至か!?
ヘビというキャラクターのためか、ハード・ロックやプログレ系ばかりですが、ちょっとマンガちっくなモノも多いような…。そんな楽しい一年にしたいものですね。自分も健康に気をつけながら、精いっぱい頑張らせていただきます。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
ヘビは見るのも嫌なのでジャケットには使って欲しくないです。去年のシトラス・サンも買い控えました。