Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

e.t.c.

■ SOMETHING JAZZY 女子JAZZスタイルブック / 島田奈央子

    
something_jazzy某音楽誌の編集長と初顔合わせと打ち合わせを兼ねて、新宿で軽呑み。そのまま近くのソウル・バーへ流れ、某フリーのラジオ・ディレクター/音楽ライター氏と合流。そのディレクター氏が、娘ほどの年齢差がある知り合いの女子大生2人を連れて来て、そこだけ俄キャバクラ状態 で、その2人、一人がセミ・プロのシンガーで、アレサ・フランクリンやプリンスを歌っているとのこと。そしてもう一人は音大生でクラシック・ピアノを学びながら、隠れてバンド活動しているという。そしてバーでかかったタワー・オブ・パワーに反応し、「コレ、演りた〜い!」 う〜ん、今ドキの女子大生にも、なかなか見どころのある子はいるものなのネ

続きを読む

■ 今日は一日AOR三昧 @ NHK-FM

20110719_2406306午後0:15から10:45まで10時間半の『今日は一日AOR三昧』、無事に終了致しました。1000通を超える皆さまからリクエスト、そして熱いメッセージ、どうもありがとうございました。

続きを読む

■ 1984 / VAN HALEN

van_halen_1984愛煙家にとっては決断の日がやってきた。明日からタバコ大増税。カナザワが吸ってた頃は、まだ200円台半ばだったものが一気に400円超。CDなんて、レコード時代からほぼお値段据え置きなのにねぇ〜。(以下、禁煙のススメになるので、不快に思う方はスルーお願いします。悩んでいる方はご一読を)

続きを読む

■ MENLOVE AVE. / JOHN LENNON

john_lennon_menlove相方が夏休みを取ったので、地元さいたまスーパー・アリーナ内にあるジョン・レノン・ミュージアムへ。何せ今月いっぱいで閉館になるから、最後にもう一度、ジョンの遺品の数々や所縁の品を目に焼き付けておきたかったのだ。

続きを読む

■ IN YOUR MIND / BRYAN FERRY

bryan_ferry_inyourmind今野雄二氏が自殺。動機は不明ながら、ちょうど彼が夢中になって追っかけていたロキシー・ミュージックが久々に来日し、フジロックに出演した直後、ということで、何か関係があるのかも知れない。

続きを読む

■ ADLIB 2010.4月号

adlibスイングジャーナル社発行の音楽専門誌、月刊アドリブが、来月4月発売の5月号を以て休刊されることになった。本日売りの4月号【編集後記】で、それが発表されている。関係者に聞いたところ、かなり急な決定だったそうだ。

続きを読む

■ RHYTHMSTICKS / SMAPPIES

smappies今朝の新聞を見てビックリ。ビクターが音楽ソフト部門(=ビクター・エンターテインメント)をコナミに売却とな 

続きを読む

■ AOR Light Mellow

b92ca6dd.jpg新年あけましておめでとうございます。
本年もライター金澤寿和、及び、当 lightmellow.com をヨロシクお願い申し上げます

続きを読む

■ SHINE A LIGHT / ROLLING STONES

37cca40f.jpg地元ではロードショー中、最後の休日。なので仕事をうっちゃって、相方と一緒にそそくさと映画館へ。とはいえ、「今更ストーンズのライヴ映像など観ても…」とタカを括っていたのは事実。しかしそこはサスガにスコセッシ。ライヴ・ドキュメントでありながら、ただの記録映画には留まらず、ちゃんとメッセージ性を込めた含蓄のある作品になっていた。

続きを読む

■ YES WE CAN : VOICES OF A GRASSROOTS MOVEMENT / Various Artists

7cc131ff.jpg歴史的な一日。米大統領選で民主党のオバマ氏が大勝し、黒人初の大統領が誕生することになった。彼が勝ったのは、実のところ、共和党ブッシュ政権による敵失が根本にあったと思うが、彼が訴える“チェンジ”の中に人種問題という大きなシンボルがあったことが推進力になったことも事実だろう。スローガンである“Yes we can”の最初の関門が“Yes we could”になった瞬間だった。



続きを読む

■ KING OF POP ~ Japan Edition ~ / MICHAEL JACKSON

8ee66f5a.jpg朝から小室哲哉逮捕のニュースでもちきり。まぁ、確かにビックリしたな。落ち目なのはとっくの昔に分かっていたけど、長者番付に乗ったほどの人が、金に困って詐欺で逮捕というところまで行っちゃうとは。人間、墜ちるときは早いモンです。

続きを読む

■ YOU GOTTA WALK IT LIKE YOU TALK IT / ORIGINAL SOUND TRACK

f43fe797.jpgレコード・コレクターズ誌2月号(1月売り)分のレビュー執筆。ネタは70年に発表されたB級映画のサウンド・トラック。実はコレ、ドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーがスティーリー・ダン結成前の無名時代に手掛けたという、ファンには有名なアーリー・ワークスのひとつなのだ。それがビックリ、なんと紙ジャケ化されたのである。

続きを読む

■ FANTASTIC / WHAM!

456f7de2.jpg看板に偽りあり。今回は聴いたワケじゃありません。でもネタは間違いなくコヤツらだろーと。もっと言ってしまえば、多分アンドリューの方じゃないっすか? え、何の話かって? 音楽ファン必見(?)のGW映画『ラブソングができるまで』の話。相方のリクエストで観に行ったら、これが殊の外面白くって…。



続きを読む

■ DREAMGIRLS / ORIGINAL SOUNDTRACK

ede071a9.jpg相方の仕事が公休日で、しかもレディース・デイ。カナザワもそれなりに仕事を抱えていつつも、締切には余裕アリ、ということで、久し振りに2本ハシゴで映画三昧となった。こういう時、シネコンは便利だねぇ〜。そこでまず午前中は『DREAMGIRLS』、午後は『バブルへGO!』という、いかにも〜という選択になった。

続きを読む

■ LIVE ! / THE POLICE

feedc0e0.jpg朝からWOWOWでグラミー賞生中継。賞レースにはほとんど興味はないものの、ポリスが再結成してオープニング・アクトを務めると知っちゃ、無視はできない。初っ端だから、それほど長いパフォーマンスになるワケないが、それでもメドレー形式で2〜3曲は披露してくれるのでは?と、希望的予測。そーすると<ロクサーヌ>は当確、<見つめていたい>は多分やらない、オープニングが<シンクロニシティ>だったらサイコー!なんて…。

続きを読む

■ 青木智仁 presents CTI/KUDU PRIVATE SELECTION

t.aoko_cti朝6時に家を出て、青木さんの告別式@鎌倉腰越満福寺 に列席。夥しい生花の数に、氏の人柄が偲ばれる。弔問に訪れたファンに加え、角松バンドの面々やミュージシャン仲間も多数来ていたが、誰もが一様にこわばった面持ち。ブッチャー浅野さんや梶原順さんと2〜3言葉を交わしたけれど、やっぱりみんな口が重い。目と目、軽い会釈で挨拶を交わす。そんな重苦しい空気の中、お堂の正面に据えられたスピーカーからは控え目に『DOUBLE FACE 』が流れていた。



続きを読む

■ REFLECTIONS / 寺尾 聰

c3da3000.jpg今日はNHK-FMで、新装なった【40代リスナーに贈る 角松敏生の80'sミュージックカフェ】の第1回オンエア日。カナザワもちょうど家で原稿書きだったため、しばし聴きながら仕事を進めてた。

続きを読む

■ SOUNDS...AND STUFF LIKE THAT !! / QUINCY JONES

47df0db4.jpg今日はラジオ関連の仕事が2本。昨日から引き続き、STAR digioのStation 400でほぼ毎月担当している【Power Compilation】5時間の5月分セレクト。そして夕方からは渋谷のNHKへ出向き、4月30日放送予定の【40代リスナーに贈る 角松敏生の80sミュージック・カフェ】の収録に立ち会ってきた。

続きを読む

■ SEA BREEZE / 角松敏生

5f4a06d8.jpg締切に追われる日々が過ぎ、少しマイペースに戻れるかな…と思って油断したのがイケナかったか、見事に風邪っぴきに。何だか微熱もあるみたい…。でもワタシには寝てる時間なんてないのよ! 来週に入るとライナーやらフライヤーやらで、また怒濤の締切ラッシュなのよ!! それまでにやりたいこと片付けたいこと、山積みなのよッ!!



続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
大好評! デイン・ドナヒュー新作『 L.A. RAIBOW』 アナログ2月発売dane donohue_new

amazon (LP)
amazon (CD)
《Tower Recrds (LP) 》
《Tower Recrds (CD) 》
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

marco taggiasco_missing pages
マルコ・タジアスコ
/ ザ・ミッシング・ペイジス
amazon
Tower Records

aspen creek
アスペン・クリーク
/ トゥモロウ・テイク・ユー・ホーム
amazon
Tower Records

gig 3
GIG(グッドラム=イニス=ガイチ)
/ ザ・ハート・リメンバーズ
amazon
Tower Records

baker bros_024
ザ・ベイカー・ブラザーズ
/ ザ・ネクスト・ラスト・パーティー
amazon
Tower Records

joel sarakura_soft focus
ジョエル・サラクラ / ソフト・フォーカス
amazon
Tower Records

mighty soulmates 2
ザ・マイティ・ソウルメイツ Vol.2
amazon
Tower Records

vladimir cetkar 024
ヴラディミール・チェトカー / レット・アス・ビー
amazon
Tower Records

Archives
Article Serch
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が増えました。
岩手IBC 木曜16:30-16:50
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30~16:50
熊本RKK 日曜22:30- 23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
hiromi iwasaki_wish
岩崎宏美 / WISH
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

hiromi iwasaki_wagamama
岩崎宏美 / わがまま
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

louis lake 2
ルイス・レイク
/ イントゥー・ザ・レンズ
Tower Records

jeff larson_adobe home
ジェフ・ラーソン / アドビ・ホーム
amazon
Tower Records

goodbye april_heartdust
GOOD BYE APRIL / HEARTDUST
amazon(メガジャケ付き)
amazon(特典なし)
Tower Records

geyster 024
ガイスター / イット・オンリー・テイクス・ワン・マン(国内仕様盤)
Tower Records

thierry condor best
ティエリー・コンドール / エッセンシャル・コレクション・アンド・モア(国内仕様盤)
Tower Records

toshiya igarashi
五十嵐寿也 / LADY DANGER (タワー限定)
Tower Records

bread & Butter_singles
ブレッド&バター / ザ・シングルズ
amazon
Tower Records

レギュラー執筆中
●ギターマガジンWEB にコラム連載中。
『シティ・ポップ・ギター偉人伝』第5回
松下誠の職人ギター・プレイを楽しむ10枚|連載『シティ・ポップ・ギター偉人伝2024-0621-syokunin-guitarist-makoto-matsushita-0001

Recent Comments