Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

Live Review

■ JAZZ FUSION SUMMIT 2024 @ TOKYO DOME CITY HALL

KV_sp

ブルーノートが主催するジャズ・フュージョン・サミットの第2回@TOKYO DOME CITY HALL。今回の出演者は、THE JAZZ AVENGERS、全盛期カシオペアのメンバー3人が再集結した かつしかトリオ、coba+沖仁、T-SQUARE、エリック宮城率いるビッグ・バンド:Blue Note Tokyo All-Star Jazz Orchestraの5組。今回はライヴ取材のため、初観戦してきた。チケットは見事ソールドアウト。

続きを読む

■ island etc 『2nd One Man Live』 @ 渋谷道玄坂CrossRoad

GSMAnfLaUAA1t4MGO0m3i1bQAAgUt0

連休中日はひたすら仕事して、夕方から island etc. 2nd One Man Live@渋谷道玄坂CrossRoad。30人も入ればイッパイになってしまうようなハコで、初めて行ったけれど、熱気が直に伝わるイイ小屋でした。 island etc.は、ジャンクフジヤマのブレーンを務めるシンガー・ソングライター神谷樹 (vo,g) を中心とする4人組で、メンバーはbiki (vo,keys)、舞野州 (b)、河田勇利 (ds) 。樹(たつき)クンには、自分が監修・選曲で関わった昨年のシティポップ・カヴァー集 PAPER MOON PROJECT『CITY POP AVENUE』でもトラックメイクでお世話になっている。

続きを読む

■ 未唯mie 『裏 Pink Lady Night 2024』@Blues Alley Japan

GRaGFTla0AAEc4q

十年来の恒例お年始公演【Pink Lady Night】の裏版【裏Pink Lady Night】の1st set@Blues Alley Japan。裏版としては昨年に続き2回目になる。正月公演はPink Lady のヒット曲の数々を爆笑モノの奇妙奇天烈なアレンジで聴かせる演目だけれど、こちらは同じフォーマットで、Pink LadyのシングルB面曲をお披露目している。仙波清彦師匠率いるバンドは、正月よりは若干小振りだけれど、それでも基本メンバーは変わらずの20人越え。パーカッション・鼓だけで総勢12名という、賑やかな物量作戦アンサンブルは相変わらずだ。

続きを読む

■ CITRUS SUN 『ANACONGA』 JAPAN TOUR @ Blue Note Tokyo

0705_Bluey_from_INCOGNITO_presents_CITRUS_SUN___2

ブルーイ率いるシトラス・サン『ANACONGA』ツアーの日本公演 Tokyo初日1st set を観た。聞けば3days 6回公演、すべてソールド・アウトとか。2014年に突如復活してから既に数回、ほぼ来日の都度、観に来ているけれど、御本家インコグニートならともかく、シトラス・サンでこんなにパンパンに入っているのは初めてかも。どうしてだろ? 御本家も3月に来たばかりだしなぁ…? この嬉しくも予期せぬ状況には、新作のレーベル担当S氏も驚いていたな。

続きを読む

■ 角松敏生 PERFORMANCE 2024 C.U.M. Vol.1 @TOKYO DOME CITY HALL

o0745108015434338274kadomatsu_magic hour

角松敏生 PERFORMANCE 2024 C.U.M. Vol.1 @TOKYO DOME CITY HALL2daysの2日目。総合エンターテイメント『MILAD』後の初ライヴというコトで、まずはようやく角松が戻るべきところへ戻ってきたな、と喜ばしく。…とはいえ、いきなり小芝居で始めてしまうあたり、まだ未練があるのか?と訝しく思ったりも。FM NORTH WAVE(北海道)で持っている番組内のラジオ・ドラマと連動していて、毎回内容が異なる連続モノだそうだが、そんなモン、全国ツアーの日替わりメニューとしてやられても…。随所に差し込まれた小ネタに笑うだけで、超マニアックな追っかけファン以外は分からねェよ。
(以下ネタバレあり)

続きを読む

■ 佐藤竹善&Neighbors Complain LIVE 2024 @ Billboard Live Tokyo

GNB9s_QbcAAbBWt.jpg-large

1年ぶりに、佐藤竹善&Neighbors Complain LIVE 2024 @ Billboard Live Tokyo 2nd show。一応、興行的には竹善さんが看板だけれど、かといってNeighbors Complainはバック・バンドなのか?というとそうでもなく、シッカリNeighborsの単独コーナーもあって、いかにもミュージシャン業界の先輩・後輩による理想的ジョイント・ライヴの体(てい)。彼ら自身、昨年のツアーがとても良かったと実感を持っていて、今年もこうして東京・大阪のBillboard Live公演を軸にするツアーが始まった。
(以下ネタバレあり)

続きを読む

■ 映画『BEAUTIFUL STRANGE』 / PRINCE

prince beatiful strange

15時半、久々にDJ OSSHYさんのInter FM『RADIO DISCO』にゲスト出演させていただき、コンピレーション『Light Mellow Searches ~ Brand New Sprouts』と、連動キャンペーン:カタログ・リスト・プレゼントのプロモーションを。久々にOSSHY・SAYOKOの名コンビにお会いし、楽しく喋ってきました。番組内ではご紹介できませんでしたが、メッセージをお寄せいただいた方々、そしてオンエアを聴いて戴いた皆さま、どうもありがとうございました。そしてその後は新宿で相方と合流し、相方たっての希望で上映がスタートしたばかりのプリンス『BEAUTIFUL STRANGE』を観に。

d4dc36def92419a5ee057786167cc140adb84744
441582735_1237411173929384_5236452591312895353_n441655785_276303175504019_71026035408586118_n


続きを読む

■ 今井優子 with 川成順 @築地・汐留 Blue Mood

A5_0607

週末はサポート業務で、今井優子 with 川成順 @築地・汐留 Blue Mood supported by 多田涼馬・佐藤美月。ほぼフルハウス、盛況のうちに終了しました。優子さんにとっては今年初のライヴでした。お出でくださった皆さま、どうもありがとうございました。…というコトで、簡単なライヴ・レポートを。

S__58310661

続きを読む

■ 外園一馬 presents SONGBOOK Vol.1 @ Blues Alley Japan

GOCADyeasAAWWNC

若手を代表する敏腕ギタリスト:外園一馬の初リーダー・ライヴ『SONGBOOK Vol.1』@目黒ブルース・アレイ・ジャパン。このところ締切に追われてて、ライヴにもあまり足を運べなかったけれど、ちょっとポケットができたので、ストレス発散の意味を込めて急遽出かけるコトにした。メンバーはゾノ君以下、ドラムの伊吹クン、鍵盤の半チャンと、若手の知り合いばかりだし…。オーディエンスも20歳代後半〜30代が中心で、男女比もバランス良く。ゾノや伊吹君を崇める若い楽器少年も多くて、いつも行ってるロートル・ファンばかりのライヴと違って、何だか新鮮だわぁ〜

続きを読む

■ OPUS live 『EYES ON!』@ 川口 SHOCK ON

GLWf96qaEAAoBC4

若手シティポップ・バンド、OPUSのライヴ『EYE'S ON』@川口SHOCK ON。ゴールデン・ウィーク初日にも関わらず、満員御礼。メンバーの年齢に比べてオーディエンスの方がずっと年上、というのがこのバンドの面白いところだが、それはコロナ禍に活動を本格化させ、シティポップ名曲カヴァーの動画で存在が広まったからなのかな? やっぱりこの日も40〜50歳代と思しきファンが中心で、なんか空気が温かいのよ。

続きを読む

■ 東京暮色 @ 池袋MONO

437857030_934243442039669_1975201777574863227_n

以前から熱心にお誘いいただいてた和久井光司さんのライヴに、ようやく足を運ぶことができた。ほぼ毎月のように出しモノを変えながらステージに立っている和久井さん、今回のライヴは、パール兄弟のギタリストで多くのセッション活動でも知られる窪田晴男さんとの双頭ユニット:東京暮色(くれいろ)。やはり初めて訪れた池袋MONOは、小さいながらもなかなか昭和な風情のあるハコだった。

続きを読む

■ DAISUKE LIVE 40 -FORTY- @ Blues Alley japan

IMG_1801 (1)436754399_7496287473772061_2274928384706722684_n

ファルセット使いの実力派シンガーとして、各方面から引き手数多のDAISUKE。40歳のバースデー・ライヴ、名付けて『LIVE 40 -FORTY-』を、目黒ブルース・アレイ・ジャパンで。不惑と言われる歳を迎え、コロナ禍もアリで、いろいろ考えるトコロがあった様子。それこそ、「最後のソロ・ライヴになるかも…?」なんてコトを言って、悩みの深さを訴えていたぐらいに。仕事自体は順調そうなのに何故?と思うかもしれないが、男も40歳になると、自分の人生観や仕事観、そしてこれからも歌い続けていくことの意味など、いろいろ考えてしまうモノなのよ。

続きを読む

■ 黒住憲五『SAKURA MAGIC 2024』@COTTON CLUB・PYRAMID -BAND SET-@BILLBOARD LIVE TOKYO

黒ずみ
972261a9pyramid 5

コロナ明け初のライヴ・ダブルヘッダー。まずはコットン・クラブで、黒住憲五 Birth Day Live 『SAKURA MAGIC 2024』1st Set。続いて六本木の Billboard Live Tokyoへ移動し、鳥山雄司・神保彰による PYRAMID -BAND SET- の2nd Show。こういうのが出来るようになったところに、コロナほぼ収束を実感するが、一方でチケット代の高騰や、ライヴの週末集中、あるいはライヴ・ヴェニューによっては外タレ招聘が激減したり、開演時間が早くなったまま元通りにならない(終電が早く終わるため)など、未だに弊害も残っている。

続きを読む

■ NEIGHBORS COMPLAIN Tour 2024 『A life like ice cream』 @ 渋谷 GRIT

NBC2024TourNBC-495x700neighbors complain_023

ここ数ヶ月で2枚のオリジナル・アルバムと、新録入りシングル・コレクションを矢継ぎ早にリリースしているNeighbors Complain。コロナ禍でいろいろ活動制限されてきたウップンを晴らすかのような激走ぶりには目を見張るばかりだが、昨年末に先行デジタル・リリースされた最新アルバム『A life like ice cream』を引っ提げての全国ツアーが、4/10のCD / LP 同時発売に向けてスタート。その2日目に当たる東京公演@渋谷GRIT 1st Show を観た。

※ 以下ネタバレあり

続きを読む

■ ジャンク フジヤマ『憧憬都市 City Pop Covers』リリース・ライヴ @ 渋谷 JZ Brat SOUND OF TOKYO

GJbtyMabgAAIf-Mjunk_city pop covers
IMG-2682 (1)

今日はジャンク フジヤマ『憧憬都市 City Pop Covers』リリース・ライヴ@渋谷 JZ Brat SOUND OF TOKYO。ジャンクとはインディ・デビュー直後からの付き合いだから、もう15年。特にこのカヴァー・アルバムには制作面でもチョイと協力しているし、その後のプロモーションにも手を貸しているので、見逃すワケにはいかない。サポートは、ここしばらくはジャンクの右腕として大活躍するシンガー・ソングライター/サウンド・メイカーの神谷樹(たつき)が新たに組んだ4ピース・バンド:Island etc.に、サックスの坂田明奈ちゃん。更にツアー初日のゲストとしてFire HornsのAtsuki と Tocchiが加わった。
※以下ネタバレあり
続きを読む

■ 林哲司 『SONG FILE LIVE』 @ Cotton Club 2nd Show

hayashi 24

林哲司 SONG FILE LIVE@Cotton Club 2nd Show。昨年は50周年というコトで、ゲスト盛りもりのアニヴァーサリー・ライヴを仕掛け、見事成功に導いた名作曲家:林哲司。今年は従来のSONG FILEに戻り、ゲストなしのカジュアルなスタイルになった。3人のシンガーを擁す8人組のレギュラー・バンドも、心機一転 “SWINGING 1984” と新たな名前を授かってのリ・スタートである。

続きを読む

■ 31st. STREET BAND @ 銀座 Lounge ZERO

31st

藤原美穂さん (vo)や外園一馬クン (g) に以前から「観にきて〜」と誘われていた31丁目バンド。コロナ禍を挟んでの4年ぶりとなるライヴは、バンド名の由来でもある世田谷区三宿のライヴハウスを離れ、銀座Lounge Zeroに進出。ドラムに伊吹クン、ベースは目黒クンと、何だかメンバーほとんど知り合いぢゃん、という気安さもあり〜ので。前日のRAGHEADS(伊吹クンに小川翔クン、山本連クンとコチラも知り合い多数)@Bluenote Tokyoも観に行きたかったが、コチラはいつの間にかソールドアウトになっていて、結果この日に集中と。

続きを読む

■ 当山ひとみ『PRETTY PENNY』LIVE @ 六本木CLAPS

431551853_7664278143605886_8579220633205933768_n

午後イチから赤坂〜六本木界隈をハシゴ。某スタジオでラジオ番組『シティポップ・コレクション』3月後半2週分を収録して、遅い一人ランチ〜時間調整からの、当山 “ペニー” ひとみ『PRETTY PENNY』LIVE@六本木CLAPS。CD2枚組のオールタイム・ベスト『PRETTY PENNY』発売日当日の、いわゆるレコ発ライヴ。ペニーさんはもちろん、サックスの園山光博さん、鍵盤の寺田正彦さんとか顔見知りのバンド・メンバーもいるし、昨今の再評価の高まりでヴェニューはソールド・アウトの満員御礼。コレはチョッと見逃せない。

続きを読む

■ 未唯 mie 『未唯mieの日 LIVE』@BLUES ALLEY JAPAN

mie 2024

ファン恒例、3月1日は未唯mieの日で、未唯mieの日ライヴ@目黒ブルース・アレイ・ジャパン。昨年はちょうど『MIE to 未唯mie 1981-2023 ALL TIME BEST』のリリースがあり、そのレコ発ライヴだった。その時のライヴ・アレンジ&プロデュースが、ピンク・レディー時代から縁の深い井上鑑。そして今回も鑑さんの下、土方隆行 (g) バカボン鈴木 (b) 鶴谷智生 (ds) という少数精鋭ラインアップで、興奮覚めやらぬ渾身のライヴ・パフォーマンスが展開された。

続きを読む

■ BOZ SCAGGS JAPAN TOUR 2024 1st day @東京ドームシティホール

boz_scaggs_082023_01

5年ぶりとなるボズ・スキャッグス来日公演の初日@東京ドーム・シティ・ホール。前回は自分のスケジュールの都合で足を運べなかったので、個人的には9年ぶり。 でも80年代初頭から両手近くの回数を観ているからか、それほどお久しぶり感はないのだが。タイミングよく編集盤が出て露出を稼いでいるし、SNSでは「初ボズ」なんて方を意外に多く見かけたりして。今回は某音専誌のライヴ・レポートで来ているので、当ブログならではの視点・スタンスで書かせていただく。
(以下ネタバレあり)

続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
大好評! デイン・ドナヒュー新作『 L.A. RAIBOW』 アナログ2月発売dane donohue_new

amazon (LP)
amazon (CD)
《Tower Recrds (LP) 》
《Tower Recrds (CD) 》
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

marco taggiasco_missing pages
マルコ・タジアスコ
/ ザ・ミッシング・ペイジス
amazon
Tower Records

aspen creek
アスペン・クリーク
/ トゥモロウ・テイク・ユー・ホーム
amazon
Tower Records

gig 3
GIG(グッドラム=イニス=ガイチ)
/ ザ・ハート・リメンバーズ
amazon
Tower Records

baker bros_024
ザ・ベイカー・ブラザーズ
/ ザ・ネクスト・ラスト・パーティー
amazon
Tower Records

joel sarakura_soft focus
ジョエル・サラクラ / ソフト・フォーカス
amazon
Tower Records

mighty soulmates 2
ザ・マイティ・ソウルメイツ Vol.2
amazon
Tower Records

vladimir cetkar 024
ヴラディミール・チェトカー / レット・アス・ビー
amazon
Tower Records

Archives
Article Serch
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が増えました。
岩手IBC 木曜16:30-16:50
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30~16:50
熊本RKK 日曜22:30- 23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
hiromi iwasaki_wish
岩崎宏美 / WISH
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

hiromi iwasaki_wagamama
岩崎宏美 / わがまま
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

louis lake 2
ルイス・レイク
/ イントゥー・ザ・レンズ
Tower Records

jeff larson_adobe home
ジェフ・ラーソン / アドビ・ホーム
amazon
Tower Records

goodbye april_heartdust
GOOD BYE APRIL / HEARTDUST
amazon(メガジャケ付き)
amazon(特典なし)
Tower Records

geyster 024
ガイスター / イット・オンリー・テイクス・ワン・マン(国内仕様盤)
Tower Records

thierry condor best
ティエリー・コンドール / エッセンシャル・コレクション・アンド・モア(国内仕様盤)
Tower Records

toshiya igarashi
五十嵐寿也 / LADY DANGER (タワー限定)
Tower Records

bread & Butter_singles
ブレッド&バター / ザ・シングルズ
amazon
Tower Records

レギュラー執筆中
●ギターマガジンWEB にコラム連載中。
『シティ・ポップ・ギター偉人伝』第5回
松下誠の職人ギター・プレイを楽しむ10枚|連載『シティ・ポップ・ギター偉人伝2024-0621-syokunin-guitarist-makoto-matsushita-0001

Recent Comments