Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

analog / 7inch

■ MELODIES / 山下達郎(2025 vinyl edition)

tatsuro_melodies

山下達郎 活動50周年【TATSURO YAMASHITA MOON VINYL COLLECTION】第1弾の『MELODIES』、我が家へも早々に到着しています。買ったのは相方だけど… 改めてレコ棚をチェックしてみたら、オリジナル・アナログ盤2枚、30周年2枚組仕様と、アナログだけで4枚目。CDも、自分と相方それぞれが最初の3200円盤、2013年の30周年盤を持っていたりする。合計8枚 まったく何枚買わされるんだか… ちなみに<クリスマス・イブ>のシングルは、仕様やカップリングによってゲットする程度で、ほとんど持ってません…

続きを読む

■ L.A. RAINBOW / DANE DONOHUE(LP)

dane donohue_LA rainbow lp

昨年8月にリリースされ、日本のみならず、世界のAOR / ヨット・ロック・ファンに大きな話題を提供したデイン・ドナヒュー、約45年ぶりのニュー・アルバム『L.A. RAINBOW』。そのアナログ盤がいよいよ発売。作品の内容をまだチェックしてない方は、CD発売時のこちらのポストをご参照あれ。

続きを読む

■ FIRE IN MY SOUL・MOUNTAINTOP [Analog Reissue] / MICHAEL GONZALEZ

michael gonzalez_1 obimichael gonzales 2 obi

昨年4月に25年ぶりのCD再発が叶った、CCMのレア盤マイケル・ゴンザレスのゴンザレスの80/83年作が、遂にアナログ復刻。コレはやっぱりvinylで欲しいよね、というコトで、発売日よりひと足早く楽しませてもらってます。妄想帯もなんだかとっても雰囲気がヨロシクくて… 2枚のアルバムの紹介については、その昨年のCD再発時のポストをお読みいただくとして…(コチラからどうぞ)。あ、アナログ盤にはCDに封入されていた解説(シンガー・ソングライターのイハラカンタロウ氏に拠る)は入ってませんので悪しからず…。で、話は、只今鋭意執筆中のディスクガイド『AOR Light Mellow Premium 03』絡みのトコロへ飛ぶのだけれど…。

続きを読む

■ COLORED MUSIC

colored music

YMOのサポート・メンバーを務めたこともある橋本一子と藤本敦夫のユニット:カラード・ミュージックの81年作、ワン&オンリーのアルバムが、先月アナログ・リイシュー。チョッと気分転換に聴いてみた。CD化がつい先日のように思っていたら、もう7年も前になるなのね。マトモに聴くのは、もしかしてそれ以来になっちゃうかも。

続きを読む

■ NELSON MAGIC -Analog Edition- / NELSON SUPER PROJECT

nelson super project

山下達郎の00年前後のツアー・メンバーが、そっくりそのままバンドになったNELSON SUPER PROJECT (ネルソン・スーパー・プロジェクト) の最初のアルバムが、先月末にアナログ2枚組で復刻された。02年の自主制作オリジナルCD、08年にボーナス・トラック+DVDの2枚組で出たデラックス・エディション、それぞれ手元にあるけれど、もちろんアナログはお初。果たしてちゃんと聴いたのは何年ぶりだろう。記憶の中のサウンドは少々古臭くなっていたけれど、実際に聴けば全然そんなコトはなく、アナログの音も瑞々しく臨場感タップリ。やっぱりコレがバンド、ナマ音の醍醐味だよなぁ〜。

続きを読む

■ LULU

IMG_1897 (1)

レギュラー的に書いております、ALFA MUSIC 公式note のALFA考現学。最新回が更新されました。書いたのは、80年にL.A.で立ち上げられたALFA Americaと契約したルルの『思い出のかけら(原題 LULU)』。発表は83年。基本、ルルはポップスの人だけれど、時節柄、AOR寄りの仕上がりです。祈CD化。

続きを読む

■ PAGES

pages 1st

ペイジスの78年 デビュー・アルバム『PAGES(ファースト・ペイジス)』が、オランダの Music on Vinyl で来月アナログ・リイシュー。ココんちは、日本と並ぶAOR大国であるオランダらしく、9月にこのぺイジスとボズ・スキャッグス『SILK DEGREES』、10月にエリック・タッグ『RENDEZVOUS』を、それぞれカラー・ヴァイナルでアナログ復刻させるそうだから、気合が入ってます。でもボスとエリック・タッグは日本が先に出しているから、やっぱり日本の方がAOR大国かな でもやっぱり日本じゃ、なかなかぺイジスには行き着かないので、そこはヨーロッパの特殊事情かと(ホントに北欧でのペイジス人気がスゴイ…)。

続きを読む

■ CRY LIKE A RAINSTROM, HOWL LIKE THE WIND / LINDA RONSTADT feat. AARON NEVILLE

linda ronstadt_cry like a rainstorm

ワーナー・ジャパンが再始動させた洋楽名盤シリーズ【Forever Young】で、今月末にリンダ・ロンシュタットのアサイラム期主要7作が復刻される。その中には、紙ジャケ化含め、長くスルーされ続けてきた『MAD LOVE(激愛)』(80年) と『GET CLOSER』(82年) もラインナップされていて。“オォ、これは”と思っていたら、なんと少し前にこの89年名盤が、35周年記念盤としてサード・パーティーからアナログ復刻されていた。89年といえばもうCD時代に入っていて、新作アナログ盤は珍しかった時期。いち早くCDの波が押し寄せていた日本では、当然のようにCDだけの発売だったと記憶する。

続きを読む

■ CITY POP ON VINYL 2024 + ...

CITYPOP2024_HP_TOP
CPOV2024chie sawa 23neighbors_made in street 3
junk_高気圧ガールyoichi takizawa
makoto iwabuchipenny_next robotjunko hirotani_blendyjunko hirotani_1stlinda carriere
yuji dan_weekendmiki matsubara_revuemiki matsubara saikyoko omiya & orange
junk_city pop coversanna_4 colorsmasaki matsubara_snipermasaki matsubara_painted womantoko furuuchi_ふつうのこと
toko furuuchi_cashmere musicgrusin_ritenour brasilkaze chorus danryusenkei_illusions lp


続きを読む

■ 23 (Twenty-Three Years Old)/ 沢チエ

chie sawa 23

8月3日開催【CITY POP ON VINYL 2024】でアナログ再発される、沢チエ『23 (Twenty-Three Years Old)』。いま巷で話題のリンダ・キャリエール『LINDA CARRIERE』が、細野晴臣の77年のお宝発掘音源なのに対し、コチラは74年、キャラメル・ママがティン・パン・アレーにすり替わっていった頃のレア・アルバム。初CD化は2015年に筆者企画で実現しているが、リンダ・キャリエールに負けず劣らずの豪華メンバー作だったので、早々に売り切れてしまった。それが今回、和モノAtoZ企画により、アナログ復刻。今回 自分は直接的には絡んでいないのだが、10年前のヨシミか、チエさんのインタビュー動画撮影に質問役として駆り出された。

続きを読む

■ ILLUSIONS (analog) / RYUSENKEI

ryusenkei_illusions lp

先週、RYUSENKI クニモンド瀧口氏にインタビュー。そのタイミングで、4月にCDリリースされた新生RYUSENKIの初アルバム『ILLUSIONS』のアナログ盤も頂戴し、仕事の合間で爆音で鳴らしている。CDでも美しいアートワークに目を奪われたけど、アナログ・サイズだとインパクト絶大。ホント、海と青のパステル・ブルーに吸い込まれそうになります。ALFAの赤いロゴ・マークもカッコイイ。

続きを読む

■ ペッカー・パワー / PECKER

pecker

連日のうだるような暑さ。クーラーを効かせた仕事部屋に篭ってPCに向かっているとはいえ、そこを出れば灼熱地獄で、熱気を孕んだ空気が身体にまとわりついてくる。そこでちょっとした気分転換に手を伸ばしたのが、先月末に最近アナログ再発されたばかりのコレ、『ペッカー・パワー』。近年は少々名前を聞く機会が減っているものの、日本初のサルサ・バンド:オルケスタ・デル・ソルの創設者で、渡辺香津美率いるKYLYNでもメンバーに名を連ねたパーカッション名人だ。

続きを読む

■ 高気圧ガール / ジャンクフジヤマ

junk_高気圧ガール

珠玉のシティポップ・カヴァー・アルバム『憧憬都市』が大好評のジャンク フジヤマ。これまで配信リリースのみだった山下達郎の名曲カヴァーをアナログ・シングル化。2021~2022年のシーンを夏色に染めた山下達郎・リメイク・コレクションから飛び出す、アナログ化第3弾のシャイニーなリメイク・トラック。

続きを読む

■ RECORD STORE DAY 2024 +α

valerie carter 7inchyuji danyoko maeno
neighbors complain_cover1neighbors complain 5neighbors complain_023
miki matsubara 真夜中2023yukiko okadaentertainers

20日はアナログ・レコードの世界的祭典:RECORD STORE DAY。ずっと盛り上がってきたアナログ・ブームも、そろそろ曲がり角に差し掛かっていると感じているけど、それでも盤は出続ける。自分のところにも、RSD対象品、RSD対象外だけど近いタイミングで発売、という作品がゴチャッと届いている。ありがたや。

続きを読む

■ LIFE AFTER ROMANCE / NED DOHENY (Color Vinyl)

ned doheny_vinyl

AORファンに大事件なニュース。まだ詳細は明かせないが、78年にワン&オンリーの名盤を出したシンガー・ソングライターが、約45年ぶりのソロ・アルバムを制作中。実はもう2曲ほど、デモが送られてきている。どうやら国も世代も超越したコラボレーションが進んでいるらしく、コイツは楽しみ。過去、中身の薄いカタチばかりのAOR作で歌って、孤高のキャリアを汚した印象があったけれど、今度は期待できそう。無事にアルバム完成〜リリースにまで漕ぎ着けてほしいものだ。待て、続報

続きを読む

■ CLEANING UP THE BUSINESS / SMOOTH REUNION

smooth reunion

スウェーデンのスティーリー・ダン・フォロワー2人組:スムース・リユニオンの08年ワン&オンリー・フル・アルバム『CLEANING UP THE BUSINESS』のアナログ盤が、間もなく発売。この時期はオーレ・ブールド、ピーター・フリーステット、ステイト・カウズらがスウェーデンやノルウェーから続々登場し始めた頃で、北欧AORは新しいムーヴメントとして脚光を浴びつつあった。このスムース・リユニオンも、その盛り上げ役のひとつだった。

続きを読む

■ OUR TIME / 杉本喜代志

kiyoshi sugimoto_ourtime

最近アチコチで話題になることが増えている和ジャズ。文字通りの4ビート系、いわゆるモダン・ジャズやバップ系にはトンと興味が湧かない自分だけれど、そこにロックやソウル、ファンクなどの要素が入ってくると、俄然耳をそばだててしまう。フュージョンというようなカタチの整った音ではなく、実験的要素が強くてまだ混沌としているような、黎明期のクロスオーヴァー・サウンド。それが面白い。1960年からプロ活動を始め、白木秀雄、石川晶、日野皓正らのグループに参加して脚光を浴びた杉本喜代志も、そうしたフィールドで活躍してきたギタリストである。

続きを読む

■ RUN TO LIVE, LIVE TO RUN / 円道一成

issei endo

この週末に執筆中のネタに関連して、久々にこのアルバムをレコード棚から引っ張り出し…。シャークの呼び名の下、今も現役でライヴなどを行なっている日本屈指のピュアなR&Bシンガーの草分けの一人、円道一成の84年作『RUN TO LIVE, LIVE TO RUN』、未だCD化されない幻の一作。山下達郎が2曲楽曲提供/アレンジし、自分のバンドを率いて渾身のギター・カッティングを聴かせているのに、どうして?と思わせられる逸品だ。

続きを読む

■ レコードの日 2023

bobby_heart of mine lpcity music tokyo cornerpyramid 5
junk fujiyama dreamin'minako yoshida_bells lpmatsushita makoto 1st_org
miki matsubara myselfhitomi tohyama_sexy12nami shimada

11月3日は『レコードの日』。ありがたいコトに、アナログ盤が続々届いています。お仕事でズッポリ絡んだモノは当然だけれど、お付き合いで送っていただいた見本盤も多数。ありがたい。中には自分でゲットしたモノも混ざってますが。前から書いてるように、オリジナルのアナログ盤を持っているアイテムは、自分ではあえて買い直さない主義なんだけどね。

続きを読む

■ Pick up Items from CITY POP on VINYL 2023

yuki okazakiyumi seino 2milk
ginji ito_deadly drivenorio maeda_tin panbarber in the livingroom
taeko onuki_summer connectiontaeko onuki_tokairyusenkei_nao kodamayuri tanaka_pearl piercebird_natsu notokimeki_windy summer

先週5日から開催している『CITY POP on VINYL 2023』。各ショップで在庫がなくなる前に、めぼしいアイテムをまとめてご紹介。前から書いているように、個人的にはオリジナルのヴァイナルを持っていたら再発は買わない、 CDがオリジナルならそれで済ませる、という主義なのだが、今年は何故か各方面からの頂きモノが多く。アナログ盤の見本盤なんてホントに数が少ないはずなのに、これは感謝に堪えません

続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
Light Mellow presents コンピレーション2作 発売決定!

LM_My Guitar sings Mellow
『My Guitar sings Mellow』
歌うようにメロディアスなプレイが聴けるギター・フュージョン15曲をコンパイル
収録曲・詳細はココから

amazon
Tower Records

LM_Jazzy Ladies
『JAZZY LADIES』
女性ジャズ・シンガーのポップ・チューンやコーラス・グループのジャジー・ナンバー17曲を集成
収録曲・詳細はココから

amazon
Tower Records

今井優子カヴァー・アルバム、アナログ発売決定pcd18918_cd
今井優子 / Reminiscence
8/2 City Pop on Vinyl で発売
amazon (LP)
Tower Records (LP)
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

monkey house_crashbox
モンキー・ハウス / クラッシュボックス
amazon
Tower Records

lo van gorp_works
ロー・ヴァン・ゴープ / ザ・ワークス
amazon
Tower Records

big horizon
ビッグ・ホライズン / イン・ザ・ビギニングズ
amazon
Tower Records

state cows_closed doors
ステイト・カウズ /
クローズド・ドアーズ・アンド・オープン・ショアーズ
amazon
Tower Records

tristan_frou
トリスタン / フルー・フルー
amazon
Tower Records

A Shout Out
バックマン=ヨハンソン
&ジ・アザーズ /
ア・シャウト・アウト
amazon
Tower Records

bernard purdie_testify
バーナード・パーディ
/ テスティファイ
amazon / CD
amazon / analog
Tower Records / CD
Tower Records / analog

Archives
Article Serch
LIVE Light Mellow vol.8
いよいよ開催決定!
LLM8
《出演》 佐藤竹善/土岐麻子
GOODBYE APRIL with はらかなこ
2025年8月30日 (土)
こくみん共済coopホール
スペース・ゼロ(新宿南口)
open 15:30 / start 16:00
《料金》7,800円 好評発売中

詳細はこちら
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が変わりました
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30-16:50
長崎NBC 土曜18:30-19:00
熊本RKK 日曜22:30-23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
geyster_trop
ガイスター / トロ・ドゥ・ソンティモン
Tower Records

ygsf_pleasure
ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス / プレジャー
amazon (CD)
amazon (LP)
Tower Records (CD)
Tower Records (LP)

shogun alive2
ショーグン / ALIVE II
amazon
Tower Records

billy joel 1
ビリー・ジョエル
コールド・スプリング・ハーバー〜ピアノの詩人
amazon
Tower Records

boz scaggs_my time
ボズ・スキャッグス
マイ・タイム
amazon
Tower Records

boz scaggs_slow dancer
ボズ・スキャッグス
スロー・ダンサー
amazon
Tower Records

albert hammond
アルバート・ハモンド
カリフォルニアの青い空
amazon
Tower Records

allee willis
アリー・ウィリス
チャイルドスター
amazon
Tower Records

Recent Comments