Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

Club・Jazz Funk

■ SHAKATAK @ Billboard Live Tokyo

shakatak_45S__7356438

4日夜はお誘いをいただいて、久し振りにシャカタク@Billboard Live Tokyo 2days の2日目2nd Show。彼らのライヴは、もう10年ぶりくらいになるのかな? 08年にまとめてドカッと10枚くらいが紙ジャケ再発された時に、シリーズ監修・解説を担当させてもらったのを期に、そこから数年間、新作が出る度にライナーを書いたり、ベスト・アルバムを選曲・監修したり、シャカタクにはいろいろ深く関わった。当然その頃は来日公演の都度、足を運んだし、メンバーに取材をしたことも。特にドラムのロジャー・オデルは気の良いオッチャンで、「トラックス(シャカタクの前身/ロジャー、ビル・シャープ、キース・ウインターとベースでトレヴァー・ホーン在籍)のアルバムを探しているけど、日本じゃなかなか手に入らない」とボヤいたら、「CD-Rに焼いて送ってあげるよ」と。名刺を渡して送り先を示しつつ、「社交辞令だろ〜」とタカを括っていたが、忘れた頃になってホントに英国からスモール・パケットが届き、驚いたコトがある。ライヴ・パフォーマンスを観ていても感じるけれど、まるで気取りのない、気さくな人たちなんだよな〜

続きを読む

■ FROU - FROU / TRISTAN

tristan_frou

3人目となる新シンガー:イルマ・ダービーを迎えたトリスタン8作目。
スピードやスケール、エナジー感をアップさせた
ファンキーなバンド・サウンドに乗って、
チャカ・カーンやドナ・サマー、ランディ・クロフォードらのような
魅力を併せ持つイルマが表現力を爆発させる。


続きを読む

■ NOW IMAGINE / PAPIK & THE SOULTREND ORCHESTRA

soultrend orch


ジャンルを問わず様々なスタイルでモダン・ミュージックを切り取り、
抜群のセンスで同時発信しているイタリアのプロデューサー/
ソングライター/キーボード奏者ネリオ・“パピック”・ポッジの
最新ワークスは、メロウ・グルーヴ志向のジャズ・ファンク・プロジェクト、ザ・ソウルトレンド・オーケストラとのコラボレイト第3作。
レイト70’s感覚のクロスオーヴァー・サウンドが、
いま何よりフレッシュに響く。


続きを読む

■ ジャンク フジヤマ with island etc.『Feel City Pop Wave』Vol.2 @渋谷JZ Brat SOUND OF TOKYO

480160366_28463606899949900_100010186085065146_nGkm3QiibkAMImHlGkleHi3bkAAt7hE

ジャンク フジヤマ with island etc.『Feel City Pop Wave』Vol.2 @渋谷JZ Brat SOUND OF TOKYO に、いつものようにお呼ばれ。ちょうど新曲<Wonder History>のデジタル・リリース直後で、そのお披露目という意味もあったようだ。

続きを読む

■ T-GROOVE & GEORGE KANO EXPERIENCE『MIDNIGHT LADY』Release Party @池袋 SOUL BAR ZAPP

476368711_10213243879687923_9117820384544065014_n

お呼ばれして、T-Groove & George Kano Experience『MIDNIGHT LADY』のリリース・パーティ@池袋 Soul Bar ZAPPへ。1作目同様、アートワークに呼応した、歯の浮くようなハズかしいキャッチ・コピーを書いて、帯に掲載されているのがご縁です。DJ陣もベテラン勢は顔見知りばかりだし…

続きを読む

■ THE NEXT LAST PARTY / BAKER BROTHERS

baker bros_024

UKのジャズ・ファンク・シーンで最重要と言われたバンド、ザ・ベイカー・ブラザーズが、約7年ぶりのニュー・アルバム『THE NEXT LAST PARTY』を引っ提げてご帰還。【Light Mellow Searches】の暖簾をお貸ししつつ、ライナーノーツを執筆した。しかも、これまでのフェーズを変えていこうと果敢にトライしているのが印象的で、ファンク指数はそのままに、ジャズ色だけを抑えてポップ・サイドを増進させているのを強く感じる。

続きを読む

■ LET US BE / VLADIMIR CETKAR

vladimir cetkar 024

箱鳴りの余韻が心地良いギター、
シズル感たっぷりのグルーヴに、
躍動的なオーケストラが絡みつく。
ジャジーでアーベインなハイブリッド・ソウルが満載。
5年ぶりのヴラディミール・チェトカー、いま彼はキャリアの頂に立つ。


続きを読む

■ CITRUS SUN 『ANACONGA』 JAPAN TOUR @ Blue Note Tokyo

0705_Bluey_from_INCOGNITO_presents_CITRUS_SUN___2

ブルーイ率いるシトラス・サン『ANACONGA』ツアーの日本公演 Tokyo初日1st set を観た。聞けば3days 6回公演、すべてソールド・アウトとか。2014年に突如復活してから既に数回、ほぼ来日の都度、観に来ているけれど、御本家インコグニートならともかく、シトラス・サンでこんなにパンパンに入っているのは初めてかも。どうしてだろ? 御本家も3月に来たばかりだしなぁ…? この嬉しくも予期せぬ状況には、新作のレーベル担当S氏も驚いていたな。

続きを読む

■ ANACONGA / CITRUS SUN

citrus sun_anaconga

インコグニートの総帥ブルーイが率いるプロジェクト、シトラス・サンの、4年ぶり第5作。『アナコンガ (ANACONGA)』と言うダジャレみたいなタイトルは、パーカッション奏者ジョアン・カエターノのジョークにインスパイアされたそう。でも中身はそのイメージよりずっとクールで、ゾクゾクするようなプレイが楽しめる。そもそも筆者的には、ダンス色の強い本家インコグニートより、インテリジェンス溢れるジャズ・ファンクを聴かせるシトラス・サンの方が好み。来日公演も年中行事化した本家より、シトラス・サンに心踊らせてしまうクチだ。

続きを読む

■ MY TIME - T-Groove Remix / CAMERA SOUL

camera soul_my timecamera soul 023

筆者監修【Light Mellow Searches】からリリースしているイタリアの洒脱系アシッド・ジャズ〜ジャズ・ファンク・グループ、カメラ・ソウルの最新作『SUMMER MEMORIES』からのニュー・シングル<My Time>が、何と T-Groove Remix で本日ドロップ。

続きを読む

■ SUMMER MEMORIES / CAMERA SOUL

camera soul 023

ニュー・シンガー:サブリータ・ヴィーを迎えた
カメラ・ソウルの新たなる第一歩。
“イタリアのインコグニート”と呼ばれたこれまでよりも、
モア・ジャジー、モア・ソウルフル。
デビュー7作目(本邦5作目)で着々とステップ・アップしている彼らを、
改めて射程に捉えるべし。


続きを読む

■ SEVEN / TRISTAN

tristan 7

オランダの実力派ジャズ・ファンク・グループ:トリスタンが放った、
新ヴォーカリストを迎えての2作目。
シャープなギター・カッティングに思わず腰が動くリード曲 “Diamonds”を筆頭に、
グルーヴ・シーカーたちの渇きを満たす好曲が渦巻く。
Kyd奏者コーエン・モレナールは、
インコグニート最新作『INTO YOU』にも大貢献。
要注目です!
続きを読む

■ INTO YOU / INCOGNITO

incognito_into you

インコグニート、2023年の新作到着。シトラス・サンや、ジャイルズ・ピーターソンと組んだストラータなど、いくつかのプロジェクトを同時に回して気を吐くブルーイだけど、これで19枚目というインコグニートは本家・本元・家元・元祖。今作では新顔が多めながら、そのサウンドは19年の前作『TOMORROW 'S NEW DREAM』と比べても、何ら遜色はない。そういえば、その間には、8枚組ボックス『ALWAYS THERE : 1981-2021 (40 Years & Still Groovin) 』があったり、そこから抜粋した日本独自盤『TOKYO DREAM』もあったなぁ。

続きを読む

■ EYES OF THE WORLD / SHAKATAK

shakatak 023

日本のベテラン・フュージョン・グループのいくつかも相当にしぶといが、この英国ジャズ・ファンクのレジェンドもバリバリ頑張っています。シャカタク、4年ぶりのニュー・アルバム『EYES OF THE WORLD』。企画モノや日本のみリリースが少なくないので、果たしてコレが通算でオリジナル何作目とかは言えないけど、デビュー43年目で、おおよそ30枚前後のリリースがあるのは確か。「ヘェ、まだ演ってたんだ…」なんて意地悪な声もありそうだけど、来日公演もコンスタントに行なっており、何年か前に足を運んだ時には手堅くオーディエンスを集め、なかなかの盛り上がり。あれにはちょっと驚いたものだ。

続きを読む

■ ZEUS / MAX BEESLEY'S HIGH VIBES

max beesley

ジャズとクラシックの素養を持ち、
ヴィブラフォンを中心にドラムやパーカッション、
ピアノもプレイする英国のマルチ・ミュージシャン、
マックス・ビーズリー。
ポール・ウェラーのバンドに在籍したのをキッカケに、
インコグニートやブラン・ニュー・ヘヴィーズ、ジャミロクワイ、
リサ・スタンスフィールドとも共演している。
この初フル・アルバムでは、
ジョージ・ベンソンとの共演で知り合ったスティーヴ・ガッドを筆頭に、
ディーン・パークスや超話題のユニット:ホーン・ハウスとの
セッションで、超絶イカした刺激的ファンク・フュージョンを提示。
これぞ今の時代のリアル・クロスオーヴァー!
続きを読む

■ CLOUDS ACROSS THE MOON:The Rah Band Story Vol 2 / THE RAH BAND

rah band box 2

昨今の80's回帰、シティポップ・ブームにもかなり影響を与えているハズのラー・バンド(RAH BAND)のCD5枚組ボックス第2弾が到着。ビートルズ、ポール・マッカートニーを筆頭に、60年代からロンドンで多くの大物アーティストのアレンジ・ワークをこなしてきた職人リチャード・アンソニー・ヒューソンのプロジェクト。彼の詳しいキャリアは、最初のボックス・セットが出た時のこちらのレビューをご参照戴くとして…。

続きを読む

■ TOKYO DREAMS / INCOGNITO

incognito_tokyo dreams

インコグニートの日本限定企画CD2枚組『TOKYO DREAMS』が登場。これは彼らの40年に及ぶキャリアを総括すべく、2021年暮れに編成された8枚組ボックス『ALWAYS THERE : 1981-2021 (40 Years & Still Groovin)』(詳細こちら)から、97年に日本でリリースされた『Tokyo Live 1996』と、ブルーイ選曲による『Unreleased Tracks + Rarities』の2枚を抽出したもの。そこへ新録した<You Are In My System>を追加収録している。

続きを読む

■ STR4TASFEAR / STR4TA

str4ta 2

ドッヒャ〜、メチャかっこイイやんけ〜 と思わず小躍りしてしまったストラータ(STR4TA)の第2作。昨年リリースの『ASPECT』(その時のポスト)から約1年半ぶり。あの時も、インコグニートのブルーイと人気DJのジャイルズ・ピーターソンが組んだプロジェクトと聞いてチョッと意外だったけれど、1作きりの企画モノだと思っていたので、あっさり2作目が出て思っ切り意表を突かれた。もしかしたら、コロナ禍でインコグニートのツアーができないブルーイにとっては、スタジオ・ワークとして今 一番プライオリティの高いプロジェクトなのかもしれない。

続きを読む

■ MESSAGES FROM THE STARS - The RAH BAND story Vol.1 / RAH BAND

rah band boxrah band box2

ハイブリッドなエレクトロ・ブリット・ポップのパイオニア、ラー・バンド(RAH BAND)のCD5枚組ボックス。78年〜80年代中盤までにオリジナル・アルバム4枚をリリース。そのうちインディ・リリースの初期3作と、その時期のシングルやリミックス、未発表ヴァージョンなどを5枚のディスクに集成した箱モノだ。オリジナル・アルバムはすべてCD化済みながら、シングルや12インチ音源には初デジタル化が少なくない。

続きを読む

■ 5 / KHARI CABRAL & JIVA

khali cabrarl & jiva

ちょっとニュアンスが異なるけれど、一応 近年のジャズ・ファンク、といえば分かりやすいか? インディア・アリーのベーシストとして知られるアトランタ出身のベテラン・ベーシスト/プロデューサー、カーリ・カブラルのプロジェクト・アルバムがリリース。インコグニートのブルーイお墨付きの1枚だそうで、リリース元はそのブルーイ、ジャミロクワイのキーボード奏者;マット・ジョンソンらもアルバムをリリースする英国のソウル・レーベル Splash Blue。ムサいアートワークだけれど、このポーズ、どこかで見たような…?続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
Light Mellow presents コンピレーション最新作 予約受付中
LM crosspoints
URBAN CROSSPOINTS
これぞ音楽のメルティング・ポット。ジャンル、時間、人種、文化、そのすべてを超越したリアル・クロスオーヴァー・サウンドがココにある
収録曲・詳細はココから

amazon
Tower Records

Light Mellow presents コンピレーション2作 好評発売中!
LM_My Guitar sings Mellow
My Guitar sings Mellow
歌うようにメロディアスなプレイが聴けるギター・フュージョン15曲をコンパイル
収録曲・詳細はココから

amazon
Tower Records

LM_Jazzy Ladies
JAZZY LADIES
女性ジャズ・シンガーのポップ・チューンやコーラス・グループのジャジー・ナンバー17曲を集成
収録曲・詳細はココから

amazon
Tower Records

今井優子カヴァー・アルバム、City Pop On Vinylで発売決定pcd18918_cd
今井優子 / Reminiscence
8/2 City Pop on Vinyl で発売
amazon (LP)
Tower Records (LP)
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

baun_beginnings
バウン / ビギニングズ
amazon
Tower Records

tony o'malley
トニー・オマリー / ナゲンナ
amazon
Tower Records

monkey house_crashbox
モンキー・ハウス / クラッシュボックス
amazon
Tower Records

lo van gorp_works
ロー・ヴァン・ゴープ / ザ・ワークス
amazon
Tower Records

big horizon
ビッグ・ホライズン / イン・ザ・ビギニングズ
amazon
Tower Records

state cows_closed doors
ステイト・カウズ /
クローズド・ドアーズ・アンド・オープン・ショアーズ
amazon
Tower Records

tristan_frou
トリスタン / フルー・フルー
amazon
Tower Records
Archives
Article Serch
WHAT'S AOR?
506062901_29991594953821317_8482847019789110136_n
Light Mellow presents アナログ・レコードによるAORのトーク&リスニング・イベント。
毎月第3日曜午後開催予定。
《場所》 西荻窪 アナログ天国
《第1回開催》 7月21日(月・祝)13:30開場 / 14:00開演
 詳細はこちらから
LIVE Light Mellow vol.8
いよいよ開催決定!
LLM8
《出演》 佐藤竹善/土岐麻子
GOODBYE APRIL with はらかなこ
2025年8月30日 (土)
こくみん共済coopホール
スペース・ゼロ(新宿南口)
open 15:30 / start 16:00
《料金》7,800円 好評発売中

詳細はこちら
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が変わりました
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30-16:50
長崎NBC 土曜18:30-19:00
熊本RKK 日曜22:30-23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
himiko kikuchi_flying beagle
菊池ひみこ / FLYING BEAGLE <LP>
amazon
Tower Records

kingo hamada_best
濱田金吾 / ゴールデン☆ベスト
amazon
Tower Records

van stepehson_righteous
ヴァン・スティヴンソン / ライチャス・アンガー<輸入盤国内流通仕様・限定盤>
Tower Records

van stephenson_suspicious
>ヴァン・スティヴンソン / サスピシャス・ハート<輸入盤国内流通仕様・限定盤>
Tower Records

geyster_trop
ガイスター / トロ・ドゥ・ソンティモン
Tower Records

ygsf_pleasure
ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス / プレジャー
amazon (CD)
amazon (LP)
Tower Records (CD)
Tower Records (LP)

shogun alive2
ショーグン / ALIVE II
amazon
Tower Records

Recent Comments