Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

DVD

■ LIVE AT THE TROUBADOUR /DARYL HALL & JOHN OATES

e0e3edc2.jpgL.A.にある伝説的ライヴ・カフェ、トルバドール。今年5月、ホール&オーツの2人が約35年ぶりにそのステージに立った。その模様をシュートしたCD2枚+DVDの3枚組が輸入盤でリリースされている。

続きを読む

■ LIVE AT MONTRUEX 2003 / THE CRUSADERS

crusaders.dvd02年に復活したクルセイダーズは、ライヴを中心になかなか活発な活動を続けている。今年初めにもスティーヴ・ガッド入りのライヴを観たばかりだが、このDVDは復活直後のモントルー・ジャズ・フェス出演時の映像。今はそれをチラチラを横目で見ながら、そのライナーを書いているのだ。

続きを読む

■ GREATEST HITS LIVE -ONE CLASSIC NIGHT- / CHAKA KHAN

d4154e8b.jpg新着輸入盤のレビューを2本書き上げたあとは、速攻でチャカ・カーン・モード。この6〜7月にワーナーさんが仕掛ける廉価盤シリーズ【SUPER FUNK 1800】で、タワー・オブ・パワーやグラハム・セントラル・ステイション、コールド・ブラッド、スライ&ファミリー・ストーン、アース・ウインド&ファイアーなどと一緒に、チャカのソロ5作とルーファスとのライヴが再発される。そのチャカのソロ2作のライナーを仰せつかっているのだ。

続きを読む

■ IN CONCERT / EARTH WIND & FIRE

3b45e670.jpg解説を書くため、6月中旬に発売になるアースのDVDを繰り返し鑑賞。このゴールデン・ウィークで一番スッキリ晴れたけど、相方は今日も出勤。結局自分も溜ってたDVDを観れずに連休が終わりそうだ。…っていうより、ココでガッチリ進める予定だったビッグ・プロジェクトの下準備が、ほとんど何も出来なかったんですけど…

続きを読む

■ LIVE IN LONDON / MAZE feat. FRANKIE BEVERLY

bf3cd27e.jpgうー、ライナー書きと編集盤の選曲で、2日連続の半徹状態 何とかピンチは切り抜けたものの、2日で3〜4時間しか寝てないので、さすがに今日は頭が使いモノにならない。でも何だか目だけ冴えてるというか、神経が昂ってるというか。ナチュラル・ハイってヤツですか? そこで山積み状態のDVDからメイズをチョイスしてみたりする。

続きを読む

■ PLAYER'S PRAYER SPECIAL -2006.12.16. Nakano Sunplaza- / 角松敏生

c03fb580.jpg一般発売から一週間。ひとまず仕事をうっちゃって、ようやくジックリと鑑賞。このあと"Ruturns"ツアーも何度か観ているので、若干うろ覚えになっている部分もあったりするが、やはりスティーヴ・ガッドの存在感だけは今も鮮明に覚えている。別に彼がいなくたって充分スゴイ音を出している角松バンドだけれど、そこに一枚オールマイティのカードを引いて来たようなモノか。

続きを読む

■ FALLING IN BETWEEN LIVE / TOTO

3752008e.jpgライナーを書いておいてナンですが、実は初めて観ましたッ DVDの完成が遅れまくっていたので事前に観るコトができず、結局CDを聴いただけで共通原稿を書くハメになったのです。もっとも『FALLING IN BETWEEN』リリース直後のツアーは観ているので、ベースがリー・スクラーに交替したとはいえ、内容は大して違わないのですが。

続きを読む

■ REMEMBER THAT NIGHT - Live At The Royal Albert Hall - / DAVID GILMORE

4597da74.jpgZZZzzz... いやぁ、久し振りに心置きなく6時間以上も寝ちまった。睡眠不足が重なって倒れ込むように爆睡したことはあるけど、ゆとりを持って布団にもぐったのは何ヶ月ぶりか。三連休さまさま、カミさん元気で留守がいい!?

続きを読む

■ LIVE AT MONTRUEX 1976 / STUFF

5488802c.jpg所用を済ませたあとミーティング2件をこなす。うち一件は、有名な外苑の銀杏並木にあるカフェで待ち合わせ。並木は見事に色づいていて、遅い紅葉を楽しむ人がたくさん行き交う。うーん、こんなロマンチックなトコ、野郎同士で待ち合わすトコロじゃないな。ところが相手は高校がすぐ近くだったそうで、この辺りはジャージでランニングしてたとか。しかも目的のカフェは、本日貸し切りというオチで

続きを読む

■ THE McCARTNEY YEARS / PAUL McCARTNEY

29981f54.jpgちょっとだけ心に余裕の日曜日。音専誌系レビューなどの締切が週の頭にあったりするので、ホンの束の間の平穏、といった感じだが。で、一本だけDVDを観て英気を養おうと、ツェッペリンだのデイヴ・ギルモアだのクイーンだのと買ったまま放置プレイになっているDVDの山の中から、『ポール・マッカートニー・アンソロジー1970-2005』をチョイス。ビートルズ『HELP!』の映画やジョン・レノン紙ジャケ化で盛り上がってるコトもあるしね。もっとも3枚組6時間以上の収録ゆえ、さすがに一気に全部は観られないけれど…。

続きを読む

■ LIVE IN JAPAN 1994.1.19 AIRPLAY FOR PLANET

90bfc198.jpgすでにAORファンの間では話題騒然となっているジェイ・グレイドン・オールスターズ初来日公演ライヴの作品化。現時点では、DVD+CD2枚組の初回限定盤、DVDのみの通常盤という2種が12月12日にリリースされることに決まっている。これに先駆け、カナザワは某誌レビュー用にひと足早く観ることできた。待ち詫びてるファンの皆さん、役得のカナザワを許して下され!

続きを読む

■ IN CONCERT / CAROLE KING

b416fbfc.jpg再度キャロル・キングの原稿に着手。この一ヶ月ほどで、capitol期の2作品のライナー(発売はビクターから)、今月20日前後に出るアドリブ誌の2Pコラム、ストレンジ・デイズの特集…と書いてきたが、今度はビクター紙ジャケのフライヤー用に。これだけ続けば、熱心なファンじゃなくたって否応なく盛り上がってしまいます…。

続きを読む

■ LIVE IN TOKYO / DAVID T. WALKER

0da7a88b.jpg昨日、慣れない片言英語で半日会話してたせいか、あるいは深夜までアランと遊んでたせいか、今日は朝から倦怠感。おかげさまで仕事の依頼は山のように入っているが、差し当たってすぐに上げなきゃマズイという原稿もなく…。なので今日は家の用事を片付けたあと、久々にDVD鑑賞。前にも書いたと思うが、CDは“ながら聴き”ができるけれど、映像モノは身体を拘束されるので、なかなか観られないのだ。

続きを読む

■ TWO AGAINST NATURE 〜 PLUSH TV JAZZ-ROCK PARTY... / STEELY DAN

18d0cfd6.jpg本日情報解禁。
来たる8月18日(土)、六本木・防衛庁跡地にできる東京ミッドタウン内に、新しいライヴ・スペース&レストラン『Billboard Live TOKYO』がオープンする。こけら落としは、な、なんとスティーリー・ダン。そう、収容人数300人超というブルーノート東京クラスのクラブで、あのスティーリー・ダンがナマで堪能できるのだ。

続きを読む

■ LEAP OF FAITH - Live In New Zealand - / ROBERT LAMM

eabce111.gif再発の監修及びコンピの選曲を任されていた某シリーズが、許諾の関係で発売延期になったため、ライナー書きのスケジュールに若干余裕が(喜)。そこで、確定申告なんぞを横目で睨みながらも、しばしDVD鑑賞。もう2週間くらい前に到着しながら、全然観る時間が取れなかったのでね。

続きを読む

■ SERIOUS MOONLIGHT / DAVID BOWIE

b8eea1bd.gif週末から今日に掛けて、音専誌系を立て続けに脱稿。今月はCDジャーナルでも大きいのを1本書いた。ネタはスムース・ジャズですが…。で、夕方からはチョッと息抜きモード。すでにライナーの仕事も数本入ってきてるが、締切には多少余裕があるのでね〜。ま、そう言ってノンビリしてると、またドタバタになるけど、やっぱ気分転換は必要ですっ(キッパリ!)

続きを読む

■ A NIGHT OF GOSPEL GLORY / PAUL SIMON & FRIENDS

5b4cba9a.jpgゲストにルーサー・ヴァンドロス、ジェニファー・ホリディ、アンドレ・クラウチ、エドウィン・ホーキンス、マイティ・クラウズ・オブ・ジョイ、タタ・ヴェガ、オークリッジ・ボーイズほか。そしてタイトルにはゴスペルと掲げられている。早くからゴスペルにリスペクトを示し、ソロ初期にはゴスペル・ヴォーカル・グループを迎えてアルバムを作ったり、ツアーをしたりしたポール・サイモンだから、これはその拡大版スペシャル・イベントか? シューティングは87年、ハリウッドにあるという立派な教会で。礼拝堂はさながら小ホールである。

続きを読む

■ FOREVER / FREE

33b7f1b2.gifようやく怒濤の年末進行から脱出。この数日間は平均睡眠時間およそ3時間。ちゃんとベットに入って寝たのは,多分2晩だけという有り様。いやぁ〜、今年の暮れはハードでした。まぁ、飲み会の予定が多かったのも一因だけど、ちゃんと帰ってきて、風呂入って酔いを醒ましてから仕事するってぇのは、なかなかツライものがありますデス。でも布団で寝れなかったのは、アッという間にキーボードの前で船漕いでたりしたからだけど...(苦笑)

続きを読む

■ SOUNDSTAGE presents LIVE IN CONCERT / MICHAEL McDONALD

33b37e75.jpg引き続き、SOUNDSTAGEのレビュー。シカゴをある程度書き上げ、3本目となるマイケル・マクドナルドの試聴ビデオを、原稿書きモードで鑑賞。うーん、こういう時、映像モノはちょっと面倒ですな。だって「聴きながら書く(打つ)」ことができないから。でもビデオが届いた時に予めザ〜ッと観ておいたから、だいたい原稿のポイントが定まってきた。

続きを読む

■ SOUNDSTAGE presents LIVE IN CONCERT / PETER CETERA

49febd29.jpg昨日は思わずピンク・フロイドのDVDにハマってしまったが、実はいまDVD解説の依頼を数本抱えている。ひとつは以前からレギュラー的に書いているV-musicモノ。そしてもうひとつは、03年に復活した米国で人気のライヴ特番、SOUNDSTAGEのシリーズである。

続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
大好評! デイン・ドナヒュー新作『 L.A. RAIBOW』 アナログ2月発売dane donohue_new

amazon (LP)
amazon (CD)
《Tower Recrds (LP) 》
《Tower Recrds (CD) 》
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

marco taggiasco_missing pages
マルコ・タジアスコ
/ ザ・ミッシング・ペイジス
amazon
Tower Records

aspen creek
アスペン・クリーク
/ トゥモロウ・テイク・ユー・ホーム
amazon
Tower Records

gig 3
GIG(グッドラム=イニス=ガイチ)
/ ザ・ハート・リメンバーズ
amazon
Tower Records

baker bros_024
ザ・ベイカー・ブラザーズ
/ ザ・ネクスト・ラスト・パーティー
amazon
Tower Records

joel sarakura_soft focus
ジョエル・サラクラ / ソフト・フォーカス
amazon
Tower Records

mighty soulmates 2
ザ・マイティ・ソウルメイツ Vol.2
amazon
Tower Records

vladimir cetkar 024
ヴラディミール・チェトカー / レット・アス・ビー
amazon
Tower Records

Archives
Article Serch
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が増えました。
岩手IBC 木曜16:30-16:50
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30~16:50
熊本RKK 日曜22:30- 23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
hiromi iwasaki_wish
岩崎宏美 / WISH
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

hiromi iwasaki_wagamama
岩崎宏美 / わがまま
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

louis lake 2
ルイス・レイク
/ イントゥー・ザ・レンズ
Tower Records

jeff larson_adobe home
ジェフ・ラーソン / アドビ・ホーム
amazon
Tower Records

goodbye april_heartdust
GOOD BYE APRIL / HEARTDUST
amazon(メガジャケ付き)
amazon(特典なし)
Tower Records

geyster 024
ガイスター / イット・オンリー・テイクス・ワン・マン(国内仕様盤)
Tower Records

thierry condor best
ティエリー・コンドール / エッセンシャル・コレクション・アンド・モア(国内仕様盤)
Tower Records

toshiya igarashi
五十嵐寿也 / LADY DANGER (タワー限定)
Tower Records

bread & Butter_singles
ブレッド&バター / ザ・シングルズ
amazon
Tower Records

レギュラー執筆中
●ギターマガジンWEB にコラム連載中。
『シティ・ポップ・ギター偉人伝』第5回
松下誠の職人ギター・プレイを楽しむ10枚|連載『シティ・ポップ・ギター偉人伝2024-0621-syokunin-guitarist-makoto-matsushita-0001

Recent Comments