Light Mellow on the web 〜 turntable diary 〜

音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog. Sorry for Japanese only.

This is Music Journalist : Toshi Kanazawa's Blog.
Sorry for Japanese only.

AOR

■ JAY GRAYDON WORKS / VARIOUS ARTISTS

jay_graydon_worksデヴィッド・フォスター来日に便乗したナイスな企画アルバムをご紹介。フォスターのかつての相方であり、ギタリスト、プロデューサーとして多くの名演・名曲・名盤を残してきたグレイドンのお仕事集である。

続きを読む

■ LOVE, AGAIN / DAVID FOSTER

david_foster_loveagain昨日に続き、デヴィッド・フォスター&フレンズ@東京国際フォーラム2日目を観る。まず驚いたのは、当日券を求める行列の長さだ。ツイッターで昨夜の感動が広まったのか、あるいは昨日最前列で観ていてデヴィッドにイジられていた小倉智昭『特ダネ』効果かは知らないが、これほどの列はそうそうないのではないか。後で聞いたところによると、案の定、相当な積み残しがあったそうな。

続きを読む

■ YOU'RE THE INSPIRATION / DAVID FOSTER

foster_hitmeこのところのAOR復活ブームのハイライト、デヴィッド・フォスター16年ぶりの来日公演@東京国際フォーラム初日に参戦。最初に話を聞いたときには、まだ“フォスターがアジア・ツアーに出るので来日が実現するかも…”という実にあやふやな情報だったのだが、その後呼び屋が決まり、日程が出てコトが動き出すと、ツアー自体が一大イベントのように急速にスケールアップ。一枚噛ませて戴いた身としては、この日を迎えた感慨はひとしおだ。

続きを読む

■ THIS CHRISTMAS - LIVE IN CHICAGO - / MICHAEL McDONALD

m_mcdonald_xmas_live00年代になってから既に3枚のクリスマス・アルバムを出しているマイケル・マクドナルド。もうやいだろうと思いきや、今度はクリスマス・ライヴのDVDリリースときた。企画したのは、以前にも彼のライヴDVDを出している米の人気TV音楽番組『SOUND STAGE』。今回も日本リリースがあるということで、その解説を書かせて戴いた。

続きを読む

■ HEAD TO TOE / KENNY NOLAN

kenny_nolan4ユニバーサルさん11月発売分の【Light Mellow 2010】、その執筆2本目はケニー・ノーランの4thアルバム『HEAD TO TOE』(82年)。本当は全米トップ3ヒットになっt<I Like Dreamin'>を含むファーストから4枚目まで一気に行こうと思ったが、初期3作に関しては権利問題がクリアできず、止むなくコレだけになった。<I Like Dreamin'>や同じくトップ20入りした<Love's Grown Deep>はコンピに入っていたりするけれど、もしかしてご本人の手に戻ったとか?

続きを読む

■ CAT IN THE HAT / BOBBY CALDWELL

bobby_caldwell_2ほぼ毎年恒例となっているボビー・コールドウェルのジャパン・ツアー。ベスト盤の選曲を任されたり、ほぼ全作の解説を書いたりしている縁もあり、今回は相方を伴ってビルボード東京初日のファーストに。このツアーは大阪から入ってきて、東京で一週間。金沢、札幌ではホール公演も予定されている。動員が少し心配だったが、祭日の初日ファーストということもあってか、ほぼ満員で大盛り上がり。ボビーには幸先の良いスタートになったんじゃないだろうか。(以下ネタバレあり)

続きを読む

■ SOMETHIN' RIGHT / JIM SCHMIDT

jim_schmidt83年発表のCCM隠れ名盤が、よもやの初CD化。音もまさに明るく健全なAORサウンドで、ちょっと気恥ずかしくなるほど透明感に溢れている。

続きを読む

■ SUNBEAM / DANIEL SAHULEKA

daniel_sahuleka“オランダ生まれのスティーヴィー・ワンダー”と称されたダニエル・サフレカの大人気サード・アルバムが、とうとう紙ジャケ/SHM−CDで復刻される。現在、そのライナーを執筆中  正確には、インドネシア生まれのオランダ育ちで、日本発売はリアルタイムの82年、91年の初CD化についで今回が3回目となる。しかもその都度ジャケが変更され、オリジナルのアートワークではコレが日本初見参。つまり、90年代中盤にクラブ・シーンから再評価されるまで、AORはイメージ先行の面が否めなかったワケだ。

続きを読む

■ DANE DONOHUE

dane_donohueこの秋のレコード会社共同【Light Mellow 2010】に多大なご協力を戴き、各ショップを挙げて自社キャンペーン【Autumn Mellow Groove】を展開中のタワー・レコードさん。サイトでの連動企画『秋に聴きたいメロウ盤セレクト』に参加させていただき、それがアップされているのでお知らせしておこう。

続きを読む
HOME
Light Mellow on the Web
Profile

link_fb
細かいNewsはコチラで発信
x_jpg lightmellow_tk
各種情報・音源リンクなど
TOPICS
大好評! デイン・ドナヒュー新作『 L.A. RAIBOW』 アナログ2月発売dane donohue_new

amazon (LP)
amazon (CD)
《Tower Recrds (LP) 》
《Tower Recrds (CD) 》
Light Mellow Searches
 カナザワ監修シリーズ
 from P-VINE Records


◆リリース一覧はココから◆

marco taggiasco_missing pages
マルコ・タジアスコ
/ ザ・ミッシング・ペイジス
amazon
Tower Records

aspen creek
アスペン・クリーク
/ トゥモロウ・テイク・ユー・ホーム
amazon
Tower Records

gig 3
GIG(グッドラム=イニス=ガイチ)
/ ザ・ハート・リメンバーズ
amazon
Tower Records

baker bros_024
ザ・ベイカー・ブラザーズ
/ ザ・ネクスト・ラスト・パーティー
amazon
Tower Records

joel sarakura_soft focus
ジョエル・サラクラ / ソフト・フォーカス
amazon
Tower Records

mighty soulmates 2
ザ・マイティ・ソウルメイツ Vol.2
amazon
Tower Records

vladimir cetkar 024
ヴラディミール・チェトカー / レット・アス・ビー
amazon
Tower Records

Archives
Article Serch
ラジオ レギュラー出演中
city pop collection banner
ネット局が増えました。
岩手IBC 木曜16:30-16:50
福井FBC 金曜12:10-12:40
秋田ABS 土曜16:30~16:50
熊本RKK 日曜22:30- 23:00
radiko Premiumで何処からも
カナザワ奇数月に出演中
Liner Notes
hiromi iwasaki_wish
岩崎宏美 / WISH
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

hiromi iwasaki_wagamama
岩崎宏美 / わがまま
amazon(メガジャケ付き)
Tower Records

louis lake 2
ルイス・レイク
/ イントゥー・ザ・レンズ
Tower Records

jeff larson_adobe home
ジェフ・ラーソン / アドビ・ホーム
amazon
Tower Records

goodbye april_heartdust
GOOD BYE APRIL / HEARTDUST
amazon(メガジャケ付き)
amazon(特典なし)
Tower Records

geyster 024
ガイスター / イット・オンリー・テイクス・ワン・マン(国内仕様盤)
Tower Records

thierry condor best
ティエリー・コンドール / エッセンシャル・コレクション・アンド・モア(国内仕様盤)
Tower Records

toshiya igarashi
五十嵐寿也 / LADY DANGER (タワー限定)
Tower Records

bread & Butter_singles
ブレッド&バター / ザ・シングルズ
amazon
Tower Records

レギュラー執筆中
●ギターマガジンWEB にコラム連載中。
『シティ・ポップ・ギター偉人伝』第5回
松下誠の職人ギター・プレイを楽しむ10枚|連載『シティ・ポップ・ギター偉人伝2024-0621-syokunin-guitarist-makoto-matsushita-0001

Recent Comments